堺市立みはら大地幼稚園
                    来年度の入園も含め、入園は随時受け付けております。
希望される方は、まずは幼稚園(072-361-8772)にご連絡ください。
なお、入園願を提出された方には、10月末頃に次のご案内を差し上げます。
電子申請の方は、10月末頃にマイページよりご確認ください。
(園での受け取りを希望された方は、10/29~31にお願いします)
                
            年長児の様子
- 
                
                    今日のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 年長児の様子 +4 今日は雨でしたが,子どもたちは新聞や空き箱などを使って思い思いに遊びました。 子どもたちから広がるイメージはおもしろい!と改めて感じた時間でした。 また友達のアイデアを「ナイスアイデア!」と声を描けたり,「どうやって作ったの?」と教えあう喜びも感じていました(^▽^)/ 昨日収穫したサツマイモをみて「100個はあるな~!」と持ち帰りを楽しみにしていた子どもたち。 今日は新聞紙を折り紙でまいて,サツマイモを作りました! ツルや葉っぱも絵の具で描きました。さすが年長さん・・。 絵の具で描いた場所を踏まないように,よく周りをみて描いていました(^▽^)/ 本日サツマイモを持ち帰っています。 おいしく頂いてくださいね! 
- 
                
                    今日のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 年長児の様子 +3 今日もたくさん遊びました! リレーでは自然と集まってきては,帽子の色を変えて楽しんでいます。 昨日収穫したしぶ柿で遊びました。 かわいく顔を描いたりどんぐりの帽子をかぶせてみたりと,思い思いに楽しんでいました! 季節の自然物を使って発想を広げたり,表現する楽しさを味わってほしいと思っています。 
- 
                
                    最近のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 年長児の様子 +4 森にいろいろな種類のどんぐりが落ち始めました。 「スイカどんぐり見つけた!」 よく見るとスイカ模様のどんぐりがたくさん落ちていました。 たくさん集めたどんぐり・・。 季節のうつりかわりを自然物で感じている子どもたちです。 今日は運動場でチャレンジをしました。 一生懸命チャレンジしている友達を見て、どんな風に応援したら良いのかも大切なことです。 運動会に向けていろいろなことに頑張ろうとしている子どもたちです。 自発活動では密かに野球ブームが到来しています(^▽^)/ 手作りのバットやボールで試合開始! 打って走って捕って・・。 明日もするぞ!と楽しみにしている子どもたちです。 
- 
                
                    今日のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 年長児の様子 今日は運動場にも飾っている国旗をクレパスで描きました! これは「かんこくやな」「オーストラリアにしよう!」と知っている国旗もあるようで何枚も描いていました☆ 保育室もすっかり,運動会模様です♪ フラッグやリレーをしている姿を録画してみんなで観てみました。 「もっとこうしたら良くなる!」と子どもたちからいろいろと改善点がでてきました。 もうすぐ運動会! 「明日もやるぞー!」と気合十分な子どもたちです☆ 
- 
                
                    今日のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 年長児の様子 +5 今日は運動遊びで頑張っている自分を制作しました! 鉄棒や登り棒、跳び箱にフラフープそしてフラッグなど、 自分なりに工夫してこだわりながら作り進める姿が印象的でした☆ さすが年長さん! フラッグを握っている指を工夫したり、本当に跳び箱を乗り越えようとしている場面を自分なりに考えて作ってみたり、 「こんな風にしたいな・・」を考えて形にできた喜びを味わっていました。 運動会で年長さんには係がたくさんあります。 今日は体操係さんの合図で練習開始! 大地っこ体操では好きな動きがあるようで、みんな楽しんで体操をしていました。 チャレンジではそれぞれ技に磨きがかかってきましたよ! もうすぐ運動会! みんな目標に向かって、毎日たくさん汗を流しています(^▽^)/ 
- 
                
                    14日 今日のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 年長児の様子 3連休があけ、元気に登園してきた子どもたち(^^)/ 運動会まであと2週間、「運動会、あと何日?」と、少しずつ気持ちが高まってきている様子です。 自分たちで、演技の振り付けについて意見を出し合って決めていきます。 どんな踊りになるのかな!? みんなで染めTシャツを着てフラッグを持って踊ると、自然と笑顔になります(*^-^*) そんな自分や友達を描くとさらに笑顔に♡ 友達との会話も弾みます!! 運動会の看板の文字も書いて装飾も!! 5歳児は少しの時間も有効に活動し、めいっぱい楽しんでいます(*^▽^*) 運動場やホールでは自分で決めた運動遊びに、繰り返し挑戦する姿が見られました。 少しずつできるようになる感覚を感じているようです! 朝晩は涼しいですが、日中はまだまだ暑い日が続いています。 しっかり寝て明日も元気に来てね! 
- 
                
                    今日のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 年長児の様子 今日もレッツチャレンジ! 友達に技を見てもらって拍手をもらう・・とても嬉しいようでみんな自分なりに頑張っていました! お話の絵の続きを描きました。初めて使うクーピーペンシルで思い思いに色を塗っていました。 月曜日は誕生日会です。元気に幼稚園に来てくださいね! 
- 
                
                    今日のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 年長児の様子 +5 絵本のお話の絵を描きました。 海に眠っているくじらをあの手この手で起こすお話です。 自分なりにイメージを広げどんどん描き進めていく姿があり,子どもたちの絵からも楽しさが伝わってきました☆ 今日もフラッグをしました! みんなの旗が揃うととってもきれいですよ! リレーでは,どうやってチームを分けるのかをみんなで考えを出し合いました。 明日も勝負だ! ※今日のサッカーは,コーチの体調不良により延期になりました。 延期日が決まったらお知らせします。 
- 
                
                    今日のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 年長児の様子 今日もリレーだ! 自分たちでチームや走る順番を決めて走っていますが,なかなかみんなで相談しあい決めることは大変です。 自分の意見や「こうしたい」という思いが強く出る一方で,友達との折り合いをつける経験が大切になってきます。 リレーの順番決めはその良い機会になると考えています。 これから何度も話し合い楽しんでいく中で、チームとして協力する喜びも少しずつ味わってほしいと思っています。 「フラッグ」に挑戦です! 音楽に合わせて好きに踊ってみましたよ。 でも,みんなで合わせて踊ってみたときに揃う音が気持ちよいことに気づいたお友だちも・・。 みんなで心を一つに・・。明日もやりたい!と意欲的な子どもたちです! 教育実習生も今日でおしまいです。 最後に一言ずつメッセージが書かれたメダルのプレゼントがありました! 子どもたちは,とっても嬉しそう☆ 1か月間たくさん遊んでもらった子どもたちです。 
- 
                
                    今日のばら組(5歳児)- 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 年長児の様子 チャレンジカードをもって,レッツチャレンジ! いろいろな運動遊びにチャレンジしています。 できたらはなまるシールを貼っていきますが, 少しずつカードにはなまるが増えていくことも嬉しいようで, 次々とチャレンジを頑張っています! 午後に,歯の図画ポスターで入選した園児の表彰式を行いました。 最近は,幼稚園でお弁当を食べているときに「歯ぬけた!」という子がちらほら・・。 これからも歯を大切にしましょうね!