堺市立みはら大地幼稚園

来年度の入園も含め、入園は随時受け付けております。
希望される方は、まずは幼稚園(072-361-8772)にご連絡ください。

なお、入園願を提出された方には、10月末頃に次のご案内を差し上げます。
電子申請の方は、10月末頃にマイページよりご確認ください。
(園での受け取りを希望された方は、10/29~31にお願いします)

年長児の様子

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    年長児の様子

    今日は運動遊びで頑張っている自分を制作しました!

    鉄棒や登り棒、跳び箱にフラフープそしてフラッグなど、

    自分なりに工夫してこだわりながら作り進める姿が印象的でした☆

    さすが年長さん!

    フラッグを握っている指を工夫したり、本当に跳び箱を乗り越えようとしている場面を自分なりに考えて作ってみたり、

    「こんな風にしたいな・・」を考えて形にできた喜びを味わっていました。


    運動会で年長さんには係がたくさんあります。

    今日は体操係さんの合図で練習開始!

    大地っこ体操では好きな動きがあるようで、みんな楽しんで体操をしていました。

    チャレンジではそれぞれ技に磨きがかかってきましたよ!


    もうすぐ運動会!

    みんな目標に向かって、毎日たくさん汗を流しています(^▽^)/

  • 14日 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    年長児の様子

     3連休があけ、元気に登園してきた子どもたち(^^)/

     運動会まであと2週間、「運動会、あと何日?」と、少しずつ気持ちが高まってきている様子です。

     

     自分たちで、演技の振り付けについて意見を出し合って決めていきます。

     どんな踊りになるのかな!?

     みんなで染めTシャツを着てフラッグを持って踊ると、自然と笑顔になります(*^-^*)

     そんな自分や友達を描くとさらに笑顔に♡

     友達との会話も弾みます!!

     

     運動会の看板の文字も書いて装飾も!!

     5歳児は少しの時間も有効に活動し、めいっぱい楽しんでいます(*^▽^*)

     

     運動場やホールでは自分で決めた運動遊びに、繰り返し挑戦する姿が見られました。

     少しずつできるようになる感覚を感じているようです!

     

     朝晩は涼しいですが、日中はまだまだ暑い日が続いています。

     しっかり寝て明日も元気に来てね!

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    年長児の様子

    今日もレッツチャレンジ!

    友達に技を見てもらって拍手をもらう・・とても嬉しいようでみんな自分なりに頑張っていました!

    お話の絵の続きを描きました。初めて使うクーピーペンシルで思い思いに色を塗っていました。

    月曜日は誕生日会です。元気に幼稚園に来てくださいね!

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    年長児の様子

    絵本のお話の絵を描きました。

    海に眠っているくじらをあの手この手で起こすお話です。

    自分なりにイメージを広げどんどん描き進めていく姿があり,子どもたちの絵からも楽しさが伝わってきました☆


    今日もフラッグをしました!

    みんなの旗が揃うととってもきれいですよ!

    リレーでは,どうやってチームを分けるのかをみんなで考えを出し合いました。

    明日も勝負だ!


    ※今日のサッカーは,コーチの体調不良により延期になりました。

    延期日が決まったらお知らせします。

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    年長児の様子

    今日もリレーだ!

    自分たちでチームや走る順番を決めて走っていますが,なかなかみんなで相談しあい決めることは大変です。

    自分の意見や「こうしたい」という思いが強く出る一方で,友達との折り合いをつける経験が大切になってきます。

    リレーの順番決めはその良い機会になると考えています。

    これから何度も話し合い楽しんでいく中で、チームとして協力する喜びも少しずつ味わってほしいと思っています。


    「フラッグ」に挑戦です!

    音楽に合わせて好きに踊ってみましたよ。

    でも,みんなで合わせて踊ってみたときに揃う音が気持ちよいことに気づいたお友だちも・・。

    みんなで心を一つに・・。明日もやりたい!と意欲的な子どもたちです!


    教育実習生も今日でおしまいです。

    最後に一言ずつメッセージが書かれたメダルのプレゼントがありました!

    子どもたちは,とっても嬉しそう☆

    1か月間たくさん遊んでもらった子どもたちです。

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    年長児の様子

    チャレンジカードをもって,レッツチャレンジ!

    いろいろな運動遊びにチャレンジしています。

    できたらはなまるシールを貼っていきますが,

    少しずつカードにはなまるが増えていくことも嬉しいようで,

    次々とチャレンジを頑張っています!


    午後に,歯の図画ポスターで入選した園児の表彰式を行いました。

    最近は,幼稚園でお弁当を食べているときに「歯ぬけた!」という子がちらほら・・。

    これからも歯を大切にしましょうね!

  • 平尾小学校職業体験・交流(5歳児・ばら組)

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    年長児の様子

    ばら組では,風船運びとかみなりゲームをしました。

    風船運びでは,ばら組の子どもたちの意見も取り入れながら,ゲームが盛り上がるように工夫していましたよ。

    かみなりゲームは,今まさに言葉遊びを楽しんでいるばら組の子どもたちにピッタリ!

    子どもたちの素早い動きに,6年生もびっくりしていましたよ。

    ゲームが終わった子どもたちにも,塗り絵と折り紙のお楽しみを用意してくれていました。

    今日のこの交流までに,たくさん準備してくれた6年生。ありがとうございました。

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    年長児の様子

    今日もレッツチャレンジ!

    リレーも日に日に白熱した勝負になってきています!


  • 保育参観がありました!(5歳児)

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    年長児の様子

    今日は、5歳児ばら組の保育参観がありました。

    年長さんにとっては染めTシャツ作りも3年目。

    これまでの経験を活かして親子で工夫しながら絞ったTシャツには、

    いろいろな模様が浮かび上がっていましたよ。

    うまくいったところも、思ったのと違うなぁ・・・というところもあったことでしょう。

    思い出に残る、世界に一枚だけのTシャツになりましたね。


    ホールでは、これまでクラスで楽しんできた短縄ひきを楽しみました。

    親子で力をあわせたり、勝負をしたり、

    みんな生き生きと思い切り身体を動かしていましたね。

    手加減なしの大人の「本気」は、きっと子どもたちにも良い刺激になったと思います。

    本日はお忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

  • 最近のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    年長児の様子

    今日も短縄とりをしました。

    終了の笛が鳴ったらすぐに戻らないといけないことや、

    審判の合図をよく聞かないとスタートが遅れてしまうことなど

    何度も繰り返し経験する中で、友だちどうしで声をかけあい、

    「勝つためには・・!」と考えて勝負に挑む姿が見られます。


    明日は、参観でお家の方も一緒に短縄とりを楽しんでほしいと思っていますので、

    動きやすい服装でご参加ください!


    涼しくなってきたので、運動場でリレーもしました。

    明日もやりたい!とやる気いっぱいの子どもたちです☆