堺市立みはら大地幼稚園

入園願書の配布が始まりました!
幼稚園または美原区役所に取りに来ていただくか、堺市のHPからダウンロードもできます。
願書受付は、10月1日(水)~3日(金)の午前9時~午後5時までです。
幼稚園に持参していただくか、堺市電子申請システムでの受付も可能です。

年長児の様子

  • 最近のばら組(5歳児)~3~

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    年長児の様子

    自発活動では、大縄跳びや鬼ごっこなど自分の好きな遊びや挑戦したいことを楽しんでいる子どもたちです。

    大繩の連続跳びでは友達と競い合いながら、自己新記録を更新中のお友達も!


    保育室では鍵盤ハーモニカでいろいろな曲に挑戦しています♪

    友達に教えてもらいながら弾く姿も・・。


    遊びの中で友だちと一緒に挑戦したり、競い合ったり、教え合いっこをしたりと、

    友達どうしのつながりがたくさん見られるばら組の子どもたちです!


    お月見の紙芝居を見た後は、お月見を楽しんでいる動物たちを制作しました。

    お月見しながらお団子を食べたりした経験がある子もいるようで、

    お団子を食べているウサギを作ったり、ポンポコおなかをたたいているタヌキを作ったり、

    今にもお月見が始まりそうな動物たちが出来上がりました♪

  • 最近のばら組(5歳児)~ばら組出動~!~

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    年長児の様子

    幼稚園の歌や大地っこ体操を年少さんに披露しにいったばら組の子どもたち。

    まずは、体操するときのお約束をクラスで話し合いました。

    「ふらふらヘラヘラしない・友達にぶつからない・元気いっぱいする!」

    自分たちで考えた約束を守って、元気いっぱい体操することができました!

    年少さんに教えてあげたい!みんなに見てもらいたい!と意欲満々の子どもたちです。


    さすが年長さん!

    これからも異年齢でたくさん関わる中で、

    自分の成長を実感し、自信をもつきっかけとなってほしいと考えています☆

  • 最近のばら組(5歳児)~2~

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    年長児の様子

    早速消防車の絵を描きました☆

    細かいところまでよく思い出し丁寧に描いてました。

    今にも出動しそうな消防車や消火活動中、煙がモクモクしている様子など、

    いろいろな場面の消防車ができあがりました!

    1台の消防車からいろいろなイメージを広げ描いた子どもたちです♪

    参観の際にはぜひご覧ください!

  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    年長児の様子

    「セミみつけた!」と早速網をもって捕まえに行った子どもたち。

    鳴き声は聞こえなくなってきましたが、まだ幼稚園にはセミがいるようです。

    早速、図鑑で何を食べるのかなど調べていましたよ☆

    甘いリンゴや砂糖水を好むようです。

    木や砂糖水を入れてじっくり見入る子どもたちでした。


    ホールでは一輪車や縄跳びいろいろな運動遊びに挑戦しています。

    難しくても少しずつ挑戦していく姿を大切にしていきたいと思っています。


    待ちに待った、鍵盤ハーモニカをしました。

    好きな音をならしてみたり、みんなで揃えて音を出してみたりと鍵盤ハーモニカを楽しんだ子どもたちです。

    少しずつ友達と一緒に音を奏でる楽しさ・心地よさを味わっていってほしいと思います。


    教育実習生がクラスに入り、一週間が経ちました☆

    一緒に鬼ごっこをしたり、絵本の読み聞かせをしてもらうことを楽しみにしている子どもたちです♪


  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    年長児の様子

    今日は絵本の貸出日でした。

    みんな好きなお気に入りの絵本を探して、じっくりと見ていました。

    また、おうちでお子さんと一緒に絵本の時間を楽しんでくださいね!


    保育室でリズム運動をしました☆

    走ったりスキップをしたり、ブリッジに挑戦したりと集中して思い切り動く快さを味わっていました。

    たくさん体を動かした後は、グループ表作りをしました。

    自分の顔を作るのはおてのもの♪

    その中でも目の形を自分なりに工夫したり、眉毛を立体的にしたりとこだわりの「わたし」が完成しました☆



  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    年長児の様子



    今日は朝からフラフープやホッピング、上り棒などで体を動かして遊びました!

    「そんな技があったのか!」とフラフープを使い自分で考えた技を披露する姿も!
    何度も挑戦し、少しずつできるようになる喜びを味わいながらチャレンジしていく姿がありました。

    体をつかって、いろいろな動物に変身~☆

    シャチやキリン、カメなど自分たちで考えて表現していました♪

    友達と一緒に動物の特徴を思い浮かべながら自分たちなりに工夫する姿が印象的でした!





  • 今日のばら組(5歳児)

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    年長児の様子

    「やっぱり幼稚園楽しいわ!」「○○して一緒に遊びたかってん!」と

    友達と誘いあい、嬉しそうに一緒に遊ぶ子どもたち。

    夏休みの間に、頑張った縄跳びも披露してくれましたよ☆


    楽しかった夏休みの思い出をカラーペンを使って画用紙に描きました!

    みんなの楽しい思い出がよく伝わってきたひと時でした♪

  • スペシャルデー後半 水遊び!

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/24

    年長児の様子



    スペシャルデー後半は、水遊びタイム!

    汗をかいた後だったので、とても気持ちの良い時間となりました☆


    楽しかった時間もあっという間・・。

    花火のお土産をもらって大満足な子どもたちでした!


    保護者のみなさま、本日は暑い中お迎えもありがとうございました!

    子どもたちと楽しい夏休みをお過ごしください!




  • 夏祭りの様子4

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/24

    年長児の様子

    夏祭りのコーナー遊びを楽しんだあとは、作ったうちわを片手に「ドラえもん音頭♪」を踊りました!

    うちわがパン!となり、楽しい盆踊りタイムとなりました☆




    保育室にかえっておやつタイム~(^▽^)/

    みんなで食べるおやつにとっても嬉しそうな子どもたちでした!




  • 夏祭りの様子3

    公開日
    2025/07/24
    更新日
    2025/07/24

    年長児の様子

    箱をできるだけ高く積む「はこタワー」

    チームで協力して、どうやったら高く積めるのか

    めちゃくちゃ考えていました。

    目標を達成できたら、金メダルがもらえます!

    試行錯誤している様子がとってもかわいらしい年長児さんでした。

    最後に、目標を達成して写真をパチリ!