堺市立みはら大地幼稚園

来年度の入園も含め、入園は随時受け付けております。
希望される方は、まずは幼稚園(072-361-8772)にご連絡ください。

なお、入園願を提出された方には、10月末頃に次のご案内を差し上げます。
電子申請の方は、10月末頃にマイページよりご確認ください。
(園での受け取りを希望された方は、10/29~31にお願いします)

職員研修

  • 不審者対応訓練を行いました!

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    職員研修

    職員研修で不審者対応訓練を行いました。

    不審者に遭遇した時は、何よりも子どもたちの命と職員自身の命を守ることを大前提に

    さすまたの使い方を指導員の方からご指導いただきました。

    さすまたを持っているからと言って、決して近づき過ぎないこと、

    警察が到着するまでの時間、相手を決して子どもたちに近づけないことを念頭に置いて

    相手と対峙することを教えていただきました。

  • 講演会を行いました

    公開日
    2025/07/30
    更新日
    2025/07/30

    職員研修

    今日は、畿央大学の西尾正寛先生をお招きし、

    「造形遊び」において大切にしたいことについてお話しいただきました。


    木切れや新聞紙を使った実践の時間も多く取っていただき、

    参加の先生方がいきいきと活動している姿が印象的でした。


    つい形にすることを求めがちですが、

    素材の感触を楽しむこと、並べる、つなぐ、積むなどの行為そのものを楽しむことが大切だと、

    実践を通して学ぶことができました。

    今日の学びを今後の保育に生かしていきたいと思います。

    西尾先生、ありがとうございました!




  • 美原区幼小中合同夏期研修会

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    職員研修

    7月23日(水)には、美原中学校を会場に美原区の幼小中各学校園より、教職員が集まって研修を行いました。みはら大地幼稚園からも、特別支援やICTといった部会に教職員が参加し、各学校園の取り組みを聞いたり、情報交換を行ったりし、とても有意義な研修となりました。

  • 幼稚園教育研究会がありました

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    職員研修

     7月16日(水)は、幼稚園教育研究会がありました。白鷺幼稚園で、年長さんの保育を参観したり、絵画、造形部会に分かれて実技研修や討議会を行ったりしました。

     絵画部会では、様々な画材を使い、実際に教職員が描いてみることで、発達段階に適した描き方や画材、技法などについて検討し合いました。明日からの保育に活かしたいと思います。

  • 救命救急研修を行いました

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    職員研修

    職員研修として救命救急講習会を行いました。

    堺市消防局より講師の先生に来ていただき、心肺蘇生法としてAEDの使用と胸骨圧迫の方法を指導していただきました。

    実際の事例を挙げながらの説明やなぜそうすべきなのかという理由も教えていただきました。


    事故はないのが一番ですが、

    緊急時に迅速に動けるように教職員一同研修の内容をしっかりと身に着けて行動したいと思います。