堺市立みはら大地幼稚園

年少組の様子です!

公開日
2024/11/29
更新日
2024/11/29

年少児の様子

今日は朝からすごい雨でしたね。朝の自発はゆっくり保育室で物づくりをしました。メガネやトーマス、カバン、可愛いステッキ、マリオに出てくる「クッパ」など、思い思いの物をつくっています。子どもたちの発想に驚かされます!

保育室でじっくり遊んだ後はリズム運動をしました。スキップやケンケンパ、一本足で立つ「かかし」、「駒」をしました。初めてする「アヒル」と「カメ」も頑張りました。リズム運動は、指先から全身を動かし、柔軟性やバランス感覚を養うことができます。ピアノのリズムに合わせて楽しく体を動かすので、子どもたちも大好きな活動です。

リズム運動の後は、折り紙で「クレヨン」をつくりました。「どんな色がすき」の歌を歌っているので、「赤にする!」「どんな色がすき♪ぜんぶ!」と歌いながらつくる姿もありました。つくった後は、「お絵かき散歩」に出かけていろんなところにお絵かきをしました!

午後からは、お外に出てパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。植木鉢に土を入れて、苗や球根を置いて優しく土をかぶせてあげました。「おおきくなあれ」とお水もあげました。綺麗なお花が咲きますように!