堺市立みはら大地幼稚園

たなばたのつどいをしました(全園児)

公開日
2024/07/04
更新日
2024/07/04

園行事

今日は、午後から全園児がプレイルームに集まりました。
まず、6月と7月に来た新しいおともだち3人の紹介がありました。これからいっぱい幼稚園で楽しんでください!慣れないこともたくさんあるので、みんな優しく教えてあげてくださいね。

その後、たなばたのつどいをしました。
園長先生からは、七夕のお供え物についての話です。裁縫や字が上手になるために、また野菜がたくさん実るようにとの願いが込められていることを聞きました。
次は、先生たちによる織姫と彦星のペープサートです。7月7日がどんな日かよくわかりましたね。
そして、クラスで考えた短冊を担任の先生に笹につけてもらった後は、「たなばたラプソディー」というダンスを異年齢のペアで楽しみました。
年長さんたちに優しく接してもらって、年中・年少さんもとても嬉しそうに踊っていましたよ!

7月7日は次の日曜日。家で笹に飾りつけをして、七夕の日を迎えてくださいね!
みんなの願いが届きますように。