堺市立みはら大地幼稚園

ばら組の様子です!

公開日
2024/04/12
更新日
2024/04/12

年長児の様子

戸外で遊んだ後は2測定と保健指導がありました。垣内先生に「よろしくお願いします」と身長と体重を測ってもらいました。
そのあとは手洗いの保健指導をしてもらいました。『あわあわてあらい』の歌にのせて、隅々まで洗うことや10秒間洗い流すことを思い出している子どもたちでした。お弁当の前は歌を歌いながら、しっかり手洗いをする姿が見られました♪

お弁当の前にはグループ決めをしました。4人ずつに分かれて、グループの名前を考えました。意見が割れることもありましたが、「じゃあじゃんけんで勝った人にしよう」「そっちのほうがいいかも!」と自分たちで決め方も話し合って、いぬ、ぱんだ、うさぎなどの5つのグループができました!このグループでお弁当も食べました♪

帰る前にはみんな大好き、ダンゴムシの絵本を読みました。おなかが弱いから丸まること、どんなものを食べるのか、など興味津々にお話を聞いていました。

今日でばら組として初めての1週間が終わりました。緊張や不安が少しほぐれてきて、新しい友達と遊び始める姿も見られてきました。どんな一週間だったかぜひお話を聞いてみてください♪疲れもあると思いますので、お家でゆっくり休んでくださいね。