堺市立みはら大地幼稚園

今日のてんとう虫ルームの様子です!(預かり保育)

公開日
2025/07/10
更新日
2025/07/10

預かり保育の様子

今日もお部屋でたくさん遊びました!

すごろくをしたり、粘土や塗り絵、生き物のお世話をしたりして思い思いの場所で過ごしました。


新聞紙でも遊びましたよ!

新聞紙をみんなで「ビリビリ!」とやぶいて、ビニールプールに入れて仲良く「お風呂!」と楽しそう♪

そこに「入れて!」と、どんどん子どもたちが集まってきたので、大きいプールに変更です!

みんなで新聞紙の雨を降らしたり、泳いだり、新聞紙の中にすっぽり潜ってしまう子どもたちもいました。


おやつの時に、4歳児がしばらく幼稚園をお休みしている友達の話をしていました。

「早く会いたいな」「じゃあお手紙書いたらいいんちゃう!」「そうしよう!」

さっそくおやつ後に手紙を書き始めた子どもたち。

友達の顔をかいたり、今クラスで遊んでいることを絵にかいたりして手紙を完成させると・・・

「先生ポストつくりたいねん!」と段ボールをもってきました。

「カラフルなポストにしよう!」

みんなで色を決めて、のりで色画用紙を貼り付けたり、余分な紙を切ったりして一生懸命つくっていました。

「明日ぶどう組で先生に教えてあげよう!」できたポストを保育室まで運んでいました。

「〇〇ちゃん、喜ぶね!」と話していましたよ!


その様子を見ていた3歳児も、「私もつくりたい!」と、真似をして箱にのりを塗り、色画用紙を貼ってカバンをつくっていました。

ほかにも4歳児の様子を見て「やってみたいな」とハサミを頑張る子どもたちもいました。

「やってみたい!」と思えることは素敵ですね!