氷発見!(みかん組)
- 公開日
- 2024/01/17
- 更新日
- 2024/01/17
年中児の様子
外で遊んでいると、雪がチラホラ舞う日もあり、寒い日が続いてますね⛄今朝は、「氷ができてる!」「つめたーーい♪」と、戸外で遊んでいた子ども達が氷を発見したことを教えてくれまた。他にもないか、あちらこちら探していると、プールにも氷が!!スコップを持って、プールサイドに入ってみました。落ちないように気をつけながら、氷を取りましたよ。右に左に動く氷に、波を起こしてなんとか取ろうと頑張る子ども達☺
「鏡みたいな氷見つけた!」
「こっちはお月様!」
と、偶然取れた氷の形からイメージを広げながら、楽しそうに遊んでいました♪
今の時期にしかできない遊びを楽しんでいます♪プールサイドからでると、早速もっと作るぞ!どこが寒くなるかな!と、森や園庭を駆け回って探していました(^^♪さぁ、氷はできるでしょうか❅
29年前の早朝、関西地区を大きな地震が襲いました。降園前に園長先生から放送で、阪神淡路大震災や能登半島地震のお話がありました。部屋でも、教師の体験をみんなとても真剣に聞いていました。いつ来るかわからない地震。いずれ来るのではないかと言われている地震。お家で危険なところはないかな、地震がきたらどうする?とみんなで話しました。天災は防ぐことは難しいですが、被害を小さくできることはできます。お家でも避難方法を話したり、防災グッズについて子ども達と考えてみてくださいね。