堺市立みはら大地幼稚園

だーるまさんが・・・ねころんだ!?(みかん組)

公開日
2023/10/16
更新日
2023/10/16

年中児の様子

 たっぷり戸外で自発活動をして遊んだあと、学級活動でだるまさんがころんだ!をしました。初めは、基本のルールで楽しみました♪
「ねころんだとか、座ったもあるんやで!」と子ども達から新しい提案がでたのでやってみました☺オニの声をよく聞いて、笑ったり泣いたり怒ったりして楽しむ子ども達♪とっても盛り上がったので、もう少しルールを変えてあそんでみました!
 オニにみつからないように、ボールを運びます。運んだらトンネルをくぐってまた初めから!でも、止まれるのはフープの中だけ。オニの声をよく聞きながら、次はどこに移動しようかと、“考えながら”ボールを運ばなくてはなりません。見つかるとスタートからやりなおしです。少し複雑なルール。でも実際に体を動かしてみると、すぐに理解して楽しんでいました♪次はどうするか尋ねると、
「丸くなったらフープに入れる!」
「フープの中は、フラミンゴ(一分足立ち)じゃないとだめ!」
「2人で入ってもオッケーにしよ!」
と、遊びながら、どんな遊びにしたいのか自分達で話し合ってルールを作って遊びました☺自分の意見を通したい子、友達の意見を聞いて真似してみる子など様々な姿がみられました。ルールのある遊びを取り入れることで、考える力も育ちます♪また、どうしたら楽しいかな、もっとこうしようと考えることで思考力や考察力もつきますね(^^)自分達で考えたルールだからこそより一層楽しく活動できました。
 最後はみんなの大好きな体操をしました☆

※明日は、日本舞踊のお稽古があります。白靴下を持ってきてください。ご連絡が遅くなり申し訳ありません。宜しくお願いします。