堺市立白鷺幼稚園

13日 お箸の持ち方の指導をしました(4歳児)

公開日
2023/07/13
更新日
2023/07/13

4歳児

今日は、お箸の持ち方の指導を遊びを通してしました行いました。まずは、スプーンを鉛筆を持つときのように持てているか確認し、ボンボリをスプーンで動物のお皿に移し替えました。
その後、まずは箸を1本鉛筆を持つように持ち、上下に動かす体操をしました。指だけで箸を動かす遊びとして、手を机につけたまま、1本の箸で折り紙のボールをはじく遊びをしました。なかなか難しい動きですが、繰り返していくうちに上手にはじけるようになってきました。最後に2本の箸を使ってボンボリをつまんで皿に移してみました。まだまだ、上のお箸だけを動かすことが難しいく、お箸がクロスになる場面が多いですが、徐々に上手につかめるようにもなってきました。
就学前までに正しく持てるようになるのが理想ですが、まずは折り紙やハサミなど手指つかった遊びを楽しむことも大切です。また、食事の時間に練習するのではなく、遊びながら指の動きを練習していきましょう。