堺市立津久野幼稚園
♡令和8年度 園児募集について♡
9月1日より入園願を交付しています。
堺市HPからもダウンロードできますのでご活用ください。
-
31日 すみれ組の様子(5歳児)
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
ホットニュース
今日は、魔法の国のおはなしを遊戯室でやってみました。子ども達が公園で遊んでいる場面は、普段の子ども達の遊びの様子そのままです。鬼ごっこの他に、サッカーや中当てなど、今、幼稚園で楽しんでいる遊びがたくさんでてきました(^▽^)鬼決めをしたり、役割を決めたりするのには時間がかかり、まだスムーズには進みませんが、自分達で相談して遊んでいます♪
-
31日 たんぽぽ組の様子(3歳児)
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
ホットニュース
ウサギのお家が少し狭くなってきたので、今日からお家がもう一つ増えました。そこでさっそく、「きいろウサギ」と「あおいろウサギ」に分かれて遊びました。それぞれのお家で収穫した野菜や果物を食べたり、みんなで持ち寄ってパーティーをしたりしました。「パーティーなら歌も歌おう!」と、お休み調べで使っているマイクを持って来て歌を披露してくれるウサギさんも。あっという間に時間が経ってしまったので「明日もパーティーしようね♪」と話しています(^▽^)/
-
31日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
ホットニュース
今日は遊戯室でごっこ遊びを楽しみました。
まだ役が決まっていないので、自分が出たいときに出たい役で登場します。みんなやりたい場面がたくさんあるので出たり入ったり大忙しですが、身体や言葉での表現を楽しんでいました(*^_^*)
今日は水曜日で早く帰るのでお話が最後までいけず・・・。「えぇ〜終わりたくない!」「じゃぁ、明日絶対続きしよな!」「明日はいっぱいできる?」と、みんなの思いは大好きな劇ごっこでいっぱい!!
自分たちで作ったお話を共有して遊ぶ楽しさを、存分にみんなで味わいたいと思います♪ -
30日 すみれ組の様子(5歳児)
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
ホットニュース
好きな遊びの時間には、編み物や、鬼ごっこ、一輪車、サッカーなど自分のやりたいことに夢中なっています。
魔法の国のおはなしでは、ドラゴンと戦う場面をみんなで楽しみました。どんな作戦がいいか考えてやってみたり、どうしてドラゴンが火を噴いているのかを考えたりしました。少しずつ動きだけでなく言葉での表現も出てきています。
2月3日は節分ですね。今日は、みんなで節分の話の絵本を見て、豆をいれる三方を作りました。いつもより大きい折り紙でしたが、頑張って考えて折っていましたよ。友達と2人組になって、困ったときには教えてもらったり、教えてあげたり、助け合いながら作りました。
午後からは、魔法使いごっこが盛り上がっていました。「ちょっと行ってくるね」「一緒に乗っていいよ」と、友達と一緒にするのが楽しい子ども達。他のクラスや職員室まで飛んでいっていましたよ♪
帰る前には、みんなでこままわしも楽しみました! -
30日 たんぽぽ組の様子(3歳児)
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
ホットニュース
今日はとても暖かく、日差しも気持ちよかったので、長い時間、戸外あそびを楽しみました。
その後は、昨日の続きのウサギ制作に取り組みました。出来上がった後には、作ったウサギを動かしながら「ごはんを食べたいな〜」「あっちで鬼ごっこしよう!」とウサギごっこを楽しむ姿も見られました♪ -
30日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
ホットニュース
今日もコマ回しで盛り上がっていました。フープの中で回して相撲のように勝負をしたり、簡単な技に挑戦したりして何度も繰り返し楽しむ姿が見られました。さくら組の姿を見て一緒にやってみたい年少組のお友達に、紐を巻いてあげ持ち方を一生懸命教えてあげるなど、優しくかかわる姿も見られました(*^^*)
ごっこ遊びでは、昨日の続きからでいよいよお話も終盤です!!みんなで思いを出し合いながら、すごい力をもった桜の花をgetすることができました♪みんなで意見を出し合うと、いいアイディアがたくさん出てくるね(*^^)v
お弁当の後は、年長組さんの手作りマフラーに憧れて作りだしていた指編みにじっくり取り組んだり、コマ回しや制作などを楽しんだりと、思い思いの時間を過ごしていました。帰りに「あぁ〜今日も幼稚園楽しかったな〜!」という声が聞こえてくると、存分に遊ぶことができたんだなと嬉しい気持ちになります(*^▽^*) -
29日 たんぽぽ組の様子(3歳児)
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
ホットニュース
今日は画用紙でウサギを作りました。ハサミの扱いもとても上達してきて、自分の思う形に切ろうと取り組む姿が増えてきました。それぞれ個性あふれるかわいいウサギの顔が出来上がりました♪明日は身体を作ろうね、と話しています(^▽^)
ウサギごっこでは、みんなで食べ物を集めてきてパーティーをしたり、かごめかごめをしたりして遊びました。クラスみんなでウサギごっこをする時間が楽しくなってきている様子の子ども達です。 -
29日 すみれ組の様子(5歳児)
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
ホットニュース
今日も魔法の国のおはなしでたくさん遊びました。魔法使いと子ども達が力を合わせてドラゴンと戦う場面をみんなで考えました。「眠っているところをねらっていったらいいかも」「火を噴くから、水を出す呪文でどうにかしよう」と、いろいろな作戦を考えドラゴンに立ち向かいます。でも今日は、ドラゴンを倒すことはできませんでした。明日はうまくいくかな?遊ぶ中で、どんどんおはなしが膨らんでいます♪
魔法使いの帽子も完成しました。みんな嬉しくてすぐにかぶって遊びだしていましたよ。遊戯室では、魔法使いになって歌を歌って楽しみました♪ -
29日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
ホットニュース
今日からまた1週間の始まりです。今朝も元気にかけあしからスタートです。
自発活動では、ポカポカ暖かかったので園庭でもこま回しを楽しんでいました。鉄心ごまにも挑戦し、回せる子どもも日に日に増えてきています!!しかし、鉄心ごまは紐を巻くのも難しい・・・。集中と根気との闘いですが回ったときの嬉しさは格別です(^^)/最近は、糸引きゴマの“きのこ回し”も人気です♪
ごっこ遊びは、先週の続きからでお話が少しずつ進んできました。思いつくことや、やりたいことがいっぱい!!みんなで話し合って相談したり決めたりしながら、毎日の遊びを共有して楽しめるようにしています。あっという間に時間が過ぎお昼になってしまいました。「もっとしたい!」「お弁当食べてからまた続きする?」とクライマックスに向けて、活動意欲が高まっています。ごっこ遊びに必要な道具も、みんなで力を合わせて少しずつ作っています。 -
26日 今週のつくつくルームの様子
- 公開日
- 2024/01/26
- 更新日
- 2024/01/26
ホットニュース
今週は、とても寒かったですね。子どもたちは、保育室や遊戯室で遊ぶことが多かったですが、少しでも外で遊びたいという意見が多く、外で、鬼ごっこなどをして体もポカポカになっていました。外遊びの後は、手洗いうがいをしっかりしています。体調を崩さないで来週も来てくださいね。待ってます!!