堺市立津久野幼稚園

22日 さくら組の様子(4歳児)

公開日
2024/05/22
更新日
2024/05/22

ホットニュース

今日は、聴力検査をしました。音が聞こえたら手を挙げて「聞こえたよ」と、教えてくれましたよ。
朝から、幼稚園で見つけた生き物。調べてみると「ニホンカナヘビ」でした。飼育できるようにカナヘビのお家を作ったり、エサになる虫を探したり、「かわいい」「しっぽが長い」と、触ったり、見たりして興味をもっていましたよ。
自発活動では、乗り物で遊ぶ子ども達が、駐車場をつくったり、信号機をつくったりして、遊びが広がり始めています。「黄色になりました。注意です」「青です。どうぞー」と、信号機を変えて遊んでいましたよ(^▽^)
クラスでは、昨日の電車の線路づくりの続きを楽しみました。「もっと線路をつなごう」と線路を増やしている子、「坂道とか、駐車場も作ろう」と、新しい道や場所を作っている子、それぞれやりたいことがあって、作っているものは違いますが、同じ電車の線路遊びという環境の中で、「ここつないでもいい?」と友達に尋ねたり、「○○くんの道とつながりそう」と、友達のことも感じながら遊んでいます。