堺市立津久野幼稚園

22日 すみれ組の様子(5歳児)

公開日
2023/09/22
更新日
2023/09/22

ホットニュース

9月初めに植えた大根が少しずつ大きくなってきたので、間引きをしました。大きくて立派なものだけを残して、ハサミで切りました。収穫を迎えるのが待ち遠しいですね。
自発活動の時間は、自分で選んだ運動遊具にチャレンジしたり、さくら組が楽しんでいる運動遊びを一緒にやってみたり、色々な遊びに興味をもってかかわる姿がありました。異年齢で混ざり合いながら、どんどん挑戦していますよ!
ソーラン節は、鳴子を持って踊りました。「かっこいい!」「持って踊る!」と、気合いが入っていました。次は、動きを合わせながら、鳴子の音を出すところも頑張っていきます!
実習生の設定保育で、「ねことねずみ」のゲームも楽しみました。どちらが追いかけるかわからないドキドキ感を味わい、「またやりたい」と楽しみが増えたようです♪
午後のリレーも白熱しました。みんなが応援する中、抜かれたり、追い抜いたりと、ハラハラドキドキの展開。みんなでバトンをつないで力を合わせる姿に、思わず力が入ります。子ども達も、熱が入ってきました。来週の姿も楽しみです!