堺市立津久野幼稚園

11日 さくら組の様子(4歳児)

公開日
2023/07/11
更新日
2023/07/11

ホットニュース

 今日は朝から“絵本の散歩道”がありました。読みたい本を親子で3冊選びました。どれも読んでみたくなるレイアウトで、子どもたちの絵本への興味関心が高まった時間でもありました。図書委員さんご準備ありがとうございました。
 夏の夜空に綺麗に輝く花火の絵本を読みました。昨日も花火が出てくる絵本を読んでいましたが「綺麗なー!見たことあるで!」「中に火薬が入ってるんやで」と話をしていたので、今日はみんなで花火職人になり、筒の中に火薬や打ち上げたい花火をイメージして、いろいろな素材を入れ、導火線をつけました。「ハート♡の花火があがるねん」「私はキラキラ星みたいになるで!」「僕のは色んな色が入ってるよ」「火つけたらドッカーンてなるで!」と、たくさんイメージを広げていました。明日打ち上げ予定です(^^)/
 昼食後、捕まえたセミに触れたり、新聞剣を作ったりして過ごして思い思いに過ごしていると、保育室でセミが飛んでしまいました。天井にとまってしまいどうしよう・・・と
考えていると「あっ!かたかた剣(硬くて細い剣)をいっぱい作ってつなげたらいいねん!!」というアイディアが。ナイスアイディア!みんな大賛成で一斉に作りだしました。あっという間に長くなり無事に天井のセミも救出できました。考えたことができる力って凄いね。