28日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
ホットニュース
毎朝、可愛い花をを手にもってニコニコ登園してきてくれる子どもたち。みんなの花をカップに入れて生けていますが、あら素敵♡靴箱の上に、綺麗な花があると心が朝から和みます(^^♪
今日はさくら組になって初めてみんなで折り紙をしました。しっかり見て聞くと自分でできたね。折り紙は、集中力や手指の巧緻性も必要な活動で難しく感じるかもしれませんが、何事も小さな積み重ねが大切です。一度で獲得するのは難しいですが、できた!またやってみよう!の気持ちを大切にしていきたいです。完成すると嬉しいよね。お家でもまた挑戦してみてね。
折り紙の後は、みんなで椅子取りゲームをしました。1回戦目はルールを確認しながらノーマルの遊び方でしました。その後、振り返りでみんなに感想を聞きました。「楽しかった!もっとしたい!」という思いだけではなく「椅子が減っていってドキドキした〜。」「座られへんかったから悲しかった。」などの思いも出てきました。そこで、みんなで楽しくなる方法を考えました。「さっきは2人座りダメやったけど、一緒に座れることにしたらいい!」「こっちにおいで!って呼んで乗せてあげる!」など、意見がでたので、子どもたちが考えた方法でいざ2回戦!!
椅子が減って座れない子がいても「こっちおいで!」と呼び合う姿が。友達が滑り落ちないように手をまわして抱っこしている子も!みんなが笑顔で楽しい「仲良し椅子取りゲーム」という名前がつきました(^^)/ みんなで考えて遊ぶって楽しいね。
降園前には、自分のこいのぼりをもって園庭で泳がせました。矢車がクルクル回って大喜び♪嬉しそうに持ち帰りました。