堺市立津久野幼稚園

27日 たんぽぽ組の様子(3歳児)

公開日
2025/10/27
更新日
2025/10/27

ホットニュース

今日の自発活動では、年長さん年中さんからの刺激を受け、フラフープや天狗下駄に興味をもち遊び始める姿が見られました。「すみれさんがやってた」「できるかも」「あ、ちょっとできた」と、なんだか大きい組さんに近づいた感覚に嬉しそうにしていました(*^-^*)テラスでお茶を飲むときも、今までは机を使っていましたが、最近は、すみれ組やさくら組のように、テラスに座ってお茶を飲んでいます。友達との間隔をあけて座ったり、こぼさないようにそーっと気をつけながら入れたり、どんどん自分でできることが増えているたんぽぽ組です!

『カエルひろば』では、お店屋さんとお客さんにわかれて遊びました。遊ぶ中で、「どんぐり転がしのどんぐりは5つ渡そう」「流しそうめんのお箸とお皿は、お客さんにとってもらうことにしよう」「ポテトは、塩とかチーズの粉を選べるよ」と、クラスみんなで話し合い、新たに遊びの約束やお店屋さんの役割が決まりました。子ども達がどうしたいか、なるべく子ども達で気づいたり考えたりできるよう、思いを聞きながら遊びをすすめています。

秋の自然物「まつぼっくり」を使った制作もしましたよ。毛糸をぐるぐる巻いて、ぼんぼりの飾りをつけて作りました。2回目のボンドでの接着です。いろいろな素材との出会いや接着方法を知り、子ども達の作りたいという思いや、イメージが広がっています。