堺市立津久野幼稚園

16日 すみれ組の様子(5歳児)

公開日
2025/10/16
更新日
2025/10/16

ホットニュース

昨日つくった旗の絵の具が乾いたので、朝からさっそくだんじりに旗をつけていた子ども達。旗をつけると、ぐん!とだんじりらしくなりました。いよいよ遊戯室で実際に乗ってみよう、と試走しました。校務支援員さんが丈夫な土台を作ってくれたので、子ども達が最大3人乗って走ることができました。だんじりを作ったグループの子ども達で『綱を引く人』『だんじりを支えて方向転換やブレーキを手伝う人』の2つの役割に分かれることになりました。「楽しい!」「もう一回乗りたい!」「中でだんじりも叩きたい!」と楽しかった様子です。ミニだんじりも、廊下のスペースを考えて「何人までなら一緒に引けるかな?」「どうやって交代したらいいかな?」と考えました。実際に自分達で遊んでみる中で困ったことを出し合ったり、その解決法を考えたりし始めています。


遊戯室や廊下に飾ろう、とちょうちんづくりにも取り組み始めました。13人しかいないすみれ組。「ちょうちんはいっぱいいるで!」「一人3つは作らなあかんな」とやる気満々です。今日は染め紙をしたので、明日これをちょうちんに完成させたいと思います。