堺市立津久野幼稚園

11日 さくら組の様子(4歳児)

公開日
2025/07/11
更新日
2025/07/11

ホットニュース

 さくら組の最近の虫ブームは“セミ”!毎朝、園門から保育室に来るまでの間に、

「セミの抜け殻あったよー!」

「セミの鳴き声がするー!」

と、セミに夢中です。朝の好きな遊びの時間も園庭に出ると早速セミ探し!今日もたくさんのセミの抜け殻を発見していました。木だけではなく、葉や花の先についていたり園舎の屋根についていたりするものもありましたよ。

「ここ、いっぱい穴があいてる!」

「ここからセミがでてきたんや!」

と、昨日読んだセミの紙芝居をよく覚えていたようで、抜け殻をみつけると周辺の土を見て、出てきたであろう穴探しも盛り上がっていました。今日だけで、50個ほどの抜け殻を集めたさくら組さん!でも、セミの姿は見当たらず…。

「鳴き声はするんやけどなー。」

と、木の上を見ますが見つからず…。子どもたちのセミ探しは来週も続きそうです(^^)

 保育室に戻ってからは、たくさんあつめた抜け殻を観察しました。よく見てみると、

「なんか爪みたいなのがある!とがってるで!」

「小さい毛みたいなのが生えてるよ。」

「おしりは、ハチの模様みたい♪」

と、気づいたことを伝えあっていましたよ。その後は、セミの生態についてテレビでみました。みんなが知っていることはもちろん、はじめて知ることも!羽化したばかりのセミは白っぽく、

「きれい!」

「メロンの模様みたい✨」

「がんばれー!」

と、興味津々でみていました。身近な生き物ではありますが、まだまだ知らないことがたくさんありそうです♪来週は、セミ取りを楽しめるかな?子どもたちと探そうと思います!

 いよいよ、1学期も残り1週間となりました。最後まで、楽しめればと思います!来週も元気に登園してきてくれるのを待っていますね♪