堺市立三国丘幼稚園
                    来年度の入園も含め、入園は随時受け付けております。
入園・見学を希望される方は、まずは幼稚園(072-232-3193)にご連絡ください。
入園願を提出された方には、次のご案内を差し上げます。
電子申請の方は、マイページよりご確認ください。
園での受け取りを希望された方は、園までお越しください。
                
            - 
                
                    
幼稚園ウィーク親子清掃
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
豊かな体験
+2
いつも遊んでいる三国ヶ丘公園や園周りの歩道を親子みんなできれいにしました。
地域や公共の場を「いつもありがとう」ときれいにするのはとても気持ちがいいですね。
園とともに,これからも大切にしていきたい場所です。
お忙しい中お集まりいただいた保護者の皆様,本日はありがとうございました。
 - 
                
                    
今日のたんぽぽ組(3歳児)
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
豊かな体験
+2
今日は,部屋で,スパゲティーや,カレーライスなどをつくりました
「画用紙でつくる!」「毛糸にしよう」など,経験から少しずつ何でつくったらよいのかを考えている子どももいます
写真をみながら,土台になる新聞紙を丸めたり,上から画用紙やおはながみで包んだりしました
素敵な食べ物ができてきています
昼からはネックレスをつけながらお店屋さんをしたり,
「まだまだつくる!」と,つくることを楽しんでいる子どももいました
体重計測や,保健指導もしてもらいました
保健指導では,手洗いうがいの大切さを絵本で知らせてもらい,
実際に手洗いうがいをしています
風邪が流行る時期でもあるので,丁寧にしていきたいです
 - 
                
                    
今日のうさぎ組(4歳児)
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
豊かな体験
自発活動では,バランスカーに挑戦する子どもたちがいました。落ちても何度も挑戦する姿や友達と手をつないで一緒に乗ることを楽しんだり,すれ違う時にハイタッチしたりする姿もありました。少し進めると,「こんだけ進んだで!」と嬉しそうにしていました😊
保育室では,つくってあそぼうのカット絵を描きました。今楽しんでいるつりや食べ物屋さん,アイドルの絵を描きました。「これは,大物の魚が釣れたところやねん!」「アイドル達を描いたよ!」などと描きながらお話してくれましたよ♪
+2
 - 
                
                    
今日のそら組(5歳児)
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
豊かな体験
+4
今日は遊戯室に「きょうりゅうすべりだい」をつくりました。巧技台でつくったすべりだいの周りに段ボールを積み上げて,きょうりゅうの形をつくっていきます。友達と相談しながら,顔の向きや積み上げ方を決めていましたよ。だいたいの形が出来上がると,布ガムテープで段ボールを固定していきます。友達に段ボールを押さえてもらいながら,協力してつくっていましたよ。形ができあがると,どんな色にしようかと相談が始まります。「赤が強そう」「黄色もいいよ」「みどりがいいんじゃない?」などなど。何色のきょうりゅう🦕が完成するのか楽しみにしていてくださいね。
つくってあそんだ後は園庭で弁当を食べました。にこにこお日様の下で食べる弁当はおいしかったね。みんないい顔でもぐもぐぱくぱくと食べていましたよ。
 - 
                
                    
預かり保育からのお知らせ
- 公開日
 - 2025/11/01
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
園からのお知らせ
                        
いつもばななルームにご協力いただきありがとうございます。
11月11日(火)は定員に達しました。
また,11月12日(水)・14(金)・19日(水)がもう少しで定員に達します。
ご利用を考えている方は早めに申込書の提出をお願いいたします(*'ω'*)
 - 
                
                    
バザー大盛況✨
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
PTA
保護者の皆さん,未就園児まめっこ・ふたばの皆さん,降園時間後は子どもたちも,たくさんのお客様が来られました。
役員の皆さんはじめ,お手伝いの方々は,事前準備から大変お疲れさまでした。ありがとうございました!
 - 
                
                    
今日のそら組(5歳児)
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
豊かな体験
+5
今日はあいにくの雨でしたが,そら組にはドーナツ屋さんが開店しましたよ。
「いらっしゃいませ」「どれにしますか?」「キャラメル味を3個ください」など,友達とやりとりしながら遊び始めました。「ポップコーンもありますよ~」「パフェもどうぞ」など,おいしそうなスイーツがいっぱいで,お客さんもどれにしようか迷っていましたよ。
ドーナツにトッピングした方がおいしくなるよ!とみんなでトッピングをしました。「どれにしようかな?」と真剣な表情でトッピングに使うものを選んでいましたよ。チョコレートや砂糖をつけて,おいしそうなドーナツがたくさん出来上がりました。そろそろカフェのオープンが近づいているようです。お楽しみに!!
 - 
                
                    
今日のうさぎ組(4歳児)
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
豊かな体験
+4
今日は,お店のものをつくった後にお客さん役とお店屋さん役に分かれて,お店屋さんごっこをして遊びました。
お店屋さんの子どもたちは,「いらっしゃいませ!何がいりますか?」「これで釣ってください!」などとお客さんに言葉をかけたり,遊び方を伝えようとしたりする姿がありました。
振り返りの際には,「釣りするのが楽しかった!」と楽しかったことや「本物のアイドルみたいに登場したい!」「お客さんがもつグッズを増やしたい!」などとどうしたらもっと楽しくなるかを考えて教えてくれる姿がありました。実際に遊んでやりとりをしてみることで,いろいろなことに気付いたり,発見したりしています😊
 - 
                
                    
今日のたんぽぽ組(3歳児)
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
豊かな体験
今日は,あいにくの雨でしたが,部屋で,自分たちがつくったものでお店屋さんごっこをしたり,制作をしたりして遊びました
どんぐりころがしも楽しくて,「なんでころがらないのかな?」「ここをつなげたらどう?」と思ったことを教師に伝えて転がすことを楽しんでいます
制作では,ハンバーガーの具をつくって仕上げたり,車や電車で遊ぶための線路や道路をつくったりしました
ビニールテープを切ることが難しかったですが,少しずつうまくなってきていましたよ
線路や道路を友達とつなげて「できた」「もっと長くしよう」「わかれみちがいいな」と言いながらつくりました
つくった後,早速車を走らせて楽しんでいました!
身近なもので,いろいろなものがつくれますね
子ども達のイメージを大切にし,「やってみたい!」「それ,楽しそう!」という意欲を大切にしながら,実現する経験をしてほしいと思っています
 - 
                
                    
今日のそら組(5歳児)
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
豊かな体験
+4
今日のそら組はおおいそがし!!
まずは畑に種をまきます。「ホウレンソウ」の種をパラパラパラッとまき,そーっと土をかぶせます。
「ホウレンソウ食べれるで~」とうれしそうな子どもたち。今から収穫を心待ちにしています。
明日から,お世話も頑張ろうね。
その後,みんなで土を「わっしょい!わっしょい!」と運び,チューリップとクロッカスの球根を植えました。
赤・白・きいろ・ピンク・むらさきの中から好きな色の球根を選び,土の中へ・・・。球根を押さえないように気をつけながら土をかぶせていましたよ。きれいな花が咲く日が楽しみですね。
保育室では,自分の姿をつくりました。目や耳など,2つあるものをつくる時には画用紙を折って切ると,一度に2つできることを意識してつくっていました。みんなそれぞれ頑張って,すてきな作品ができあがりました!!