堺市立百舌鳥支援学校

性教育「あいだ」のとり方【小学部6年】

公開日
2020/01/14
更新日
2020/01/14

小学部6年

小学部6年は、ドラミちゃんの部屋に集まっていました。
途中から入ったので、どのような内容なのかよくわからなかったのですが、後で聞いて納得しました。
実は性教育の1つで、適切な距離感、プライベートゾーンを覚えるための導入でした。
サイコロを振って出たお題をしていきますが、そのお題はそれぞれ人と人との距離がかかわるものとなっています。
たとえば1枚目では、「ならぶ」というお題でした。
並ぶときの前の人と後ろの人との距離感を考えるというものです。
「ただいま」のあいさつをする時の距離感を考えるとき、どれくらいなら良いかをいろいろ試しながら、適切な距離感を感じ取っていました。