堺市立美原西中学校
時を守り、場を清め、礼を正す
学ぶことをたのしみ、自ら学ぶ
-
●パネルの作成が始まりました(1)【学習リズム】
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
学校全体
昨日決まった図案をプロジェクターで投影し,下描きをしています。
たいへんな作業ですが,この作業がパネルの「デキ」を左右します。
パネル委員のみなさん,頑張ってください。
写真は上から
イエロー団
ブルー団
レッド団
です。 -
●パネルの作成が始まりました(2)【学習リズム】
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
学校全体
写真は上から
グリーン団
ピンク団
です。 -
●パネル委員会で各団のパネルを決定!【学習リズム】
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
学校全体
カラーリーダー会議と並行して,パネル委員会も開催しました。
提出されたパネルの図案の中から,自分たちの団のイメージにふさわしいものを決めていきました。
図案は力作が多く,委員のなかでも意見が割れたりしていました。
最終的に選ばれた作品は,どの作品でしょうか。
パネル作成途上も紹介しながら,お知らせしていきます。 -
カラーリーダー会議
- 公開日
- 2021/08/30
- 更新日
- 2021/08/30
学校全体
カラーリーダー会議。
今後の流れ,ルール説明などを短時間で行いました。
とにかく,新型コロナ感染防止対策を
しっかりと実行しながら
状況に合わせて最善のかたちで
進めていきます。
泉谷 浩幸
-
●2学期の始業式の様子【学習リズム】
- 公開日
- 2021/08/26
- 更新日
- 2021/08/26
学校長より
いつものように動画で始業式を行いました。
概要は次のとおりです。
広島平和記念式典の様子から,「戦争と平和」「核兵器」について考えました。
校長から,コロナウイルスの感染状況がよくないことから,防止対策を徹底して行いながら,制限はいろいろあるけれど分散登校,休業はせず「学校」という日常を続けていくことがとても大事と伝えました。
また,「みんな一人ひとりが,学び続けること,活躍ができる環境をつくっていく『主役』である!」ので,実り多き2学期にしていきましょうと話しました。 -
●先輩が甲子園で活躍しています
- 公開日
- 2021/08/26
- 更新日
- 2021/08/26
学校全体
第103回の全国高校野球選手権大会で,
本校の卒業生,上 翔曳さん(16期生,令和2年3月卒業)が出場されています。
本日(8/26),準々決勝の第2試合に登場する予定です。
活躍をお祈りしています。 -
サッカー部 堺市総体1回戦の様子
- 公開日
- 2021/08/26
- 更新日
- 2021/08/26
部活動奮闘記・生徒会
8月24日(火)八田荘中学校で堺市総体1回戦が行われました。
三原台中学校と対戦し,1対0で敗北しました。
3年生は次の大会まで仮引退となります。しばらくは勉強に集中してください。
サッカー部顧問一同 -
○今朝の登校風景
- 公開日
- 2021/08/25
- 更新日
- 2021/08/25
学校全体
コロナ禍,厳しい折ですが,元気に登校してきています。
-
2学期最初の学活 〜1年生〜 【学習リズム】
- 公開日
- 2021/08/25
- 更新日
- 2021/08/25
1年生
動画による始業式の後、2学期最初の学活がありました。
夏休み中の宿題を提出して教科の係の人がまとめて職員室前にもっていきました。
担任の先生からは2学期はじめの心構えや、特にコロナ対策の連絡をしました。
明日から教科の授業が始まります。忘れ物などしないようにして元気に登校してください。
1年生担当 桜井 -
●1年生 2学期〜始業式〜
- 公開日
- 2021/08/25
- 更新日
- 2021/08/25
1年生
本日より、2学期が始まりました。
朝から、「おはようございます!」と元気に挨拶をしてくれました。
長いようで、短かった夏休みだったと思いますが楽しめましたか?
今日から切り替えて頑張っていきましょう!
1年生職員