堺市立美原西中学校

時を守り、場を清め、礼を正す
学ぶことをたのしみ、自ら学ぶ

  • ●6月1日(月)〜12日(金)の分散登校について

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    学校全体

    画像はありません

    6月1日(月)から感染症対策を実施したうえで段階的に学校が再開されます。
    6月1日(月)からは6月12日(金)は、スタートアップ期間ということで、1クラスを2グループに分割し、午前か午後で毎日登校するようになります。

    詳細はこちらからご確認ください。

    いよいよ本格的に学校が動き出します。
    この週末は生活リズムを意識し、しっかりと心を整えて、来週からの毎日登校に備えてください。

  • ●1年生 第二回登校日が終了しました。 【生活リズム】

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

    画像はありません

    保護者の皆様

    本日で第二回の登校日が終了しました。
    ご協力,ありがとうございました。
    どのクラスも一回目より,緊張が解けた様子で2測定や校舎探検を行っていました。

    次回の登校は2分割になります。
    クラスの前半をXグループ,後半をYグループとし,午前と午後を交互に交代しながら
    50分×3時間の授業を行います。
    1日 (月)午前:Xグループ,午後:Yグループ
    2日 (火)午前:Yグループ,午後:Xグループ

    8日 (月)午前:Yグループ,午後:Xグループ

    12日(金)午前:Yグループ,午後:Xグループ

    詳しくは重要マークのついた記事をご覧ください。

    持ち物ですが,基本的には科目の教科書やワーク等配布されたものがあれば問題ありません。
    今後必要になるものは初回の授業で説明させていただきます。

    いよいよ,本格的に授業が始まります。
    ただ,子どもたちの中でもまだ本調子でない子どもがたくさんいます。
    学校に登校できた!
    時間通りに家を出ることができた!
    当たり前だと思うようなことから,見て褒めてあげてほしいと思います。
    どうぞよろしくお願いします。


    それでは,また月曜日も子どもたちの元気な姿が見れますよう,楽しみにしております。

    1年生 学年主任 齊藤 雄亮

  • ●2年生 〜6月1日(月)の連絡〜 【生活リズム】

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    2年生

    画像はありません

    6月1日(月)からいよいよ授業が再開されます。
    どれぐらい久しぶりなのか計算してみると約3か月ぶりの授業です。
    みなさんももちろんですが,先生たちも久しぶりの授業に緊張しています。
    まだまだ分散登校で完全に再開というわけではないですが,またみなさんと一緒に勉強できることをとてもうれしく,楽しみにしています。
    ですので忘れ物がないように,筆記用具や教科書,ノートなどを早めに準備してくださいね。宿題の提出もあります。
    まだできていない人はこの土日に頑張って仕上げましょう。
    検温とマスクを忘れずに気をつけて登校してください。
    待っています。
     2年生 職員一同

     6月1日(月)
     Xグループ 8:15〜8:25登校  11:40頃下校予定
     Yグループ 12:45〜12:55登校  16:10頃下校予定

     ※登校時間を間違えないようにしましょう。

  • ●3年生の皆さんへ 〜提出物について〜 【学習リズム】

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    3年生

    画像はありません

     3年生の皆さん,来週から2分割の分散登校です。

     この休業中にたくさんの課題が出て,どれをいつ提出するのか,わかりにくくなっている人もいるかもしれません。

     そこで,まとめてみました。名前などの記入忘れのないようにして提出してください。

    〇6月1日の学活で提出する宿題一覧
     ・国語:「入試頻出漢字プリント」1〜10
     ・理科:まだ提出していない人は「つまようじビルを作ろう!」
     ・英語:プリント2枚
     ・音楽:プリント1枚
     ・美術:ワークシート1枚
     ・保健体育:プリント合計6枚(B4 2枚,B5 4枚)

    〇最初の授業時に提出する宿題一覧
     ・社会:課題プリント5枚
     ・数学:2年生の教科書の問題を解いたノート提出
     ・技術家庭科:プリント類

      それでは,朝必ず検温して,マスクを忘れずに登校してください。

        3年学年主任  桜井 淳

  • ●2年生 ペンキ塗り 〜きれいな環境で勉強ができるように〜

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    2年生

    今日は2年生の登校がなかったので,みんなで汚れているところにペンキを塗りました。

    廊下の壁、教室の壁、ロッカーなど・・・いろんなところがきれいになりました!!

    がんばって塗ったので,2年生のみんなもきれいに教室を使ってくれるとうれしいです。

    ※写真に写っているのは,全員,先生です。

    2年生職員 一同

  • ●1年生 B班登校日〜下校時〜

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

     下校の様子です。

     次回の登校日はX組は6月1日の午前中、Y組は午後からです。

     1年生職員

  • ●1年生 B班登校日〜4組・5組〜

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

     つづいて4組5組の様子です。

     4組は、図書室の案内をしていました。

      1年生職員

  • ●1年生 B班登校日〜1組・2組・3組〜

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

     2時間目は、校内巡りをしました。

     「しんどくなったり、怪我をしたりしたときはここに来るんだよ。」と担任が保健室の場所を案内していました。

        1年生職員
     

  • ●1年生 C班登校日〜登校時・二測定〜

    公開日
    2020/05/29
    更新日
    2020/05/29

    1年生

     今日は、1年生C班の登校日です。登校の様子です。

     二測定があるので体操服登校です。

     今日は気温が高かったので、半そでの体操服で登校している人が多かったです。

      1年生職員
     

  • ●2年生 〜分散登校Cグループ〜 【生活リズム】

    公開日
    2020/05/28
    更新日
    2020/05/28

    2年生

    今日はたくさんの提出物を集めました。完璧にだしている生徒もいれば、ちらほら忘れている生徒もいました。「ちゃんとやったのに忘れたー」という声も・・・

    あきらめずに提出してくださいね。

    来週からは授業も始まるので、生活リズムをしっかり整えて、学校に登校してください。

    午前と午後、間違わないように注意してください。

    2年生職員 一同