堺市立美原西中学校

時を守り、場を清め、礼を正す
学ぶことをたのしみ、自ら学ぶ

  • ●河津桜が咲きました

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校長より

    早咲きで有名な河津桜が1本、校内にあります。
    今朝、数輪咲いていることに気づきました。
    卒業式に満開となっていると期待しましょう。

    正門の掲示板のメッセージも更新しています。
    3年生への餞(はなむけ)の言葉にしました。
    卒業まであと数えるほどになりましたね。

    終わり良ければ総て良し!
    良い終わりとなるよう、何をがんばりますか?


      校長

  • ●2月27日 登校風景

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    学校全体

    今朝は寒い朝となりました。昼は暖かくなりそうです。
    花粉もたくさん飛んでくるとのこと、体調管理には十分ご自愛ください。

    さて、全学年ともテストです。
    十分、準備はできましたか?
    特に、3年生は公立高校入試直前のテストです。
    みんな、全力で挑んでください。


      校長

  • ●3年生 2月24日

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    3年生

    今日は実力テスト1日めでした。
    教科は数学と理科でした。
    国語、社会、英語は来週におこなわれます。
    正真正銘、中学校での最後のテストです。

    特に、公立高校を受験する人にとっては、これが本番直前の模擬試験となります。
    本番での時間配分も考えながら、あとの3教科もしっかり取り組んでください。

    3限めは高校の行き方調べをしました。
    公立(一般選抜)出願は、原則、3月3日に行きます。
    公共交通機関、交通費、所要時間、地図などを入念に確認しておきましょう。


    3年生担当

  • ●1年間の振り返り【家庭科】

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校全体

    3年生にとっては、2週間に一度しかない家庭科の授業を終えたクラスも出始めました。
    皆さんはこの3年間の学びで、最も印象に残っていることは何ですか?
    衣服、被服実習、住居、栄養、調理実習、消費生活、家族、乳幼児・・・
    これらはすべて、将来の自分の生活に必ず役立ちます。
    これらの学びを、ぜひ活かしてください。3年間の学び、本当におつかれさまでした。

    2年生は住居、被服実習、消費生活について学び、1年生は衣服、手縫い、そして栄養について学んでいるところです。
    家庭科で学ぶ知識は、必ず将来の君たちの役に立ちます。3学期の残りも頑張りましょう。

     家庭科担当

  • 学年末テスト

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校全体

    本日より学年末テストがはじまりました。
    一年間の締めくくりです,みんなの力をしっかりと
    発揮できるように応援しています。
    みんながんばれ!

    教頭

  • 2

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    学校全体

     

  • 1年間の振り返り

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/02/22

    学校全体

    保健室はこれまでみなさんが健康な学校生活を送れるように,いろいろな情報を発信してきました。
    みなさんの未来の健康は,毎日の生活の積み重ねの上にあります。
    『早ね・早起き・朝ごはん・運動』を意識し今のうちに健康貯金をしっかり増やしておきましょう。

    保健室

  • ●今日の給食は…【生活リズム】

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/01/28

    学校全体

     

  • 一年間の振り返り

    公開日
    2023/02/21
    更新日
    2023/02/20

    3年生

    いよいよ中学校生活三年間の授業の終わりが見えてきました。
    長かったという人もいれば短かったという人も…
    文学的文章や説明的文章、古典に文法、最近の学習ではたくさん文章を書きましたね。
    どれもこれも取り組んだ分必ず自分の力となっているはずです。
    これまでに学習した内容をもとに新たな世界でさらに活躍していってほしいと思います。
    中学国語では触れることができなかったもっともっと素晴らしい作品や言葉がこの世界にはあふれています。「豊かな表現に触れる=豊かな表現を自分のものにするチャンス」です。
    ぜひ今後も様々な文章に触れ、いろいろな人と接し、さらに励んでいってください。

    三年生 国語科

  • ●今日の給食は…【生活リズム】

    公開日
    2023/02/21
    更新日
    2023/01/28

    学校全体