堺市立美原西中学校
時を守り、場を清め、礼を正す
学ぶことをたのしみ、自ら学ぶ
-
●西中柔道部 感謝の気持ちを込めて大掃除
- 公開日
- 2022/12/28
- 更新日
- 2022/12/27
部活動奮闘記・生徒会
今日は今年度最後の稽古です。その後、1年間柔道場で稽古することができたその感謝の気持ちを込め、柔道場の大掃除をしました。ホコリまみれの中、部員は一生懸命掃除に取り組み、雑巾がけをした畳もきれいになりました。雑巾の汚れはみんなが流した汗と涙そのものだと思います。この1年本当によく頑張りました。
来年度も新しい目標を持ち、そして一本を取る貪欲さを胸に稽古に励みましょう。
柔道部顧問一同 -
●3年生社会科〜2学期のふりかえり〜
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
3年生
3年生は2学期、政治や経済、国際社会について学習しました。
ニュースではよく取り上げられている話題ですが、
あまりなじみのない人も多かったのではないでしょうか。
入試対策も大事ですが、これからのわたしたちの社会について
一緒に考えていけたらいいなと思います。
*美原西中の3年生は受験への意識が高まっている人が多く、
私たちも刺激を受けています。3学期も色々なことを考え深め、高めあっていきましょう!
3年生社会科担当 -
●柔道部錬成大会12月17日(土)
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
部活動奮闘記・生徒会
この日は、大阪府の中学校が集まり練習試合をしました。自分よりも格段に強い相手がたくさんいた中、多くの試合で奮闘しました。
練習試合は勝ち負けではありません。その1試合で何を学び、どこが課題なのかを見つけることが大切です。
常に前に出る柔道を心掛け、「今の自分は、昨日の自分よりも確実に強くあること」この言葉を決して忘れず稽古してください。
柔道部顧問一同 -
二学期のふりかえり(2年国語)
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
2年生
2学期も、毎回のゴイトレやほぼ毎週の宿題「漢字学習」など、いろいろなことにがんばって取り組んでくれました。
特に印象深いのは、古文の暗唱テスト2つ。
最初は、「えー無理ー」と言いながらも、何回も練習し、ほとんどの人が合格することができました。
難しそう…でもやったらできた!そんな経験を、3学期もたくさんしてほしいです。
2年国語科 -
2学期終業式1
- 公開日
- 2022/12/24
- 更新日
- 2022/12/24
学校全体
長かったような…
アッという間だったような…
そんな2学期が終わります。
クリスマス,お正月を迎えて
また来年元気な顔を見られること楽しみにしています。
教頭 -
2
- 公開日
- 2022/12/24
- 更新日
- 2022/12/24
学校全体
校長先生,生徒指導,保健係からの大切なお話がありました。
体育館は寒いので,6台のストーブフル回転です。
みんなしっかりと話が聞けています。 -
●3年生 学活(12月23日)
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
3年生
終業式の後の学活では、担任の先生から冬休みの過ごし方や進路に関する注意事項などの話がありました。
そして、2学期の通知表を受け取りました。
健康に気をつけて冬休みを過ごしてください。
来年がよい年になりますように。
3年生担当 -
●2学期も終わります
- 公開日
- 2022/12/23
- 更新日
- 2022/12/23
学校全体
今日は2学期の終業式です。
朝から冷え込みましたが,校門に立っていて,あいさつをすると元気に返してくれる人も多く,ほっこりしました。
令和4年は,どんな年でしたか?
一年,いろいろとありがとうございました。
体育大会,合唱コンクールと大きな行事を無事に行えることができました。
行事でもたくさんの学びがあったと実感しています。
振り返っていただき,新しい年を迎える準備をお願いします。
来年もどうぞよろしくお願いします。
校長 -
●大掃除の様子です。
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
3年生
みんな張り切って掃除してくれました。
3年生担当 -
●大掃除
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
3年生
明日が終業式ということもあり、大掃除を行いました。いつも以上に入念に掃除をしてくれました。おかげで教室がとてもきれいになりました。みんなありがとう。
3年生担当