堺市立美原西中学校

●堺っ子読書フォーラム「学校図書館〜本と出会う場所〜」 【心リズム】

公開日
2020/12/13
更新日
2020/12/13

学校全体

13日(日)午後1時から堺市役所で開催された
堺っ子読書フォーラム「学校図書館〜本と出会う場所〜」で,
本校の図書館の取組を報告させていただきました。

報告の概要は、次のようなものでした。

1)図書館応援団として図書委員がいる
図書委員が、未返却の本がクラスである場合は、声をかけてくれ、返却事務をスムーズにしてくれたり、友だちにお勧めの本を紹介していることなど、応援団として活動している。

2)本を探しやすい図書館づくり
本の配架を工夫したり、堺に関するものなどテーマごとに本を集めて展示したりと、本を見つけやすい工夫をしている。

3)より身近で、居心地のいい場所に
本を借りると1枚花びらを渡して、木のイラストにはってもらい、花でいっぱいになるような参加型のポスターや新着図書を紹介する掲示をつくったりと、図書館を身近に感じてもらう工夫している。

そして、これらの活動はすべて「素敵な本との出会いを橋渡しできるようにし、居心地のいい学校図書館に」つながる活動であると締めくくり、報告を終えました。

本を探しているなら、図書館に行ってみてくださいまし。
自分で見つけられなければ、司書の安田さんに相談してみてください。
こんな感じの本というあいまいな相談でも大丈夫ですよ。一緒に探してくれます。
さすれば、必ず、すてきな本たちに出会えますから。

  校長 泉元 利夫