堺市立美原中学校

  • 10日 1年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年生

    1年生の体育の授業の様子です。

    剣道の学習をしていました。

    パソコンを使ったり,実際に竹刀を振る練習をしたり,楽しく積極的に学んでいました。

  • 10日 2年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年生

    2年生の英語の授業の様子です。

    「盲導犬の一生」という英文を使って学んでいました。

    英文で,いろいろな文章が読めるようになるとおもしろいですね。

  • 10日 2年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年生

    2年生の技術の授業の様子です。

    オーロラクロックを生徒たちが製作しました。

    今度は,自分が作ったオーロラクロックを制御するプログラムを作ります。

    自分が作ったプログラムで機械を制御するのって楽しそうですね。

  • 10日 2年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年生

    2年生の社会の授業の様子です。

    地理分野の学習をしていました。

  • 10日 2年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年生

    2年生の国語の授業の様子です。


  • 10日 1年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年生

    1年生の英語の授業の様子です。

    オールイングリッシュをめざして頑張っているところです。

    日本語の説明がなくても,かなり英語だけで聞けるようになってきました。

    子どもの成長ってすごいですね。

  • 10日 1年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年生

    1年生の家庭科の授業の様子です。

    tetoruで,ご案内しておりました「あすけん」のソフトの説明をしていました。

    各自が,自分の食べたもので栄養の管理をするソフトです。

    食育の一環で,子どもたちが自分の食について考える機会になればと思っております。

  • 10日 3年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年生

    3年生の英語の少人数のもう一つのクラスの様子です。

  • 10日 3年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年生

    3年生の英語の少人数の授業の様子です。

  • 10日 3年生の授業

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年生

    3年生の国語の授業の様子です。