堺市立美原中学校

  • 30日 2年生の授業4

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    2年生

    2年生の英語の授業の様子です。
    とても頑張って、授業についていっていました。

  • 30日 2年生の授業3

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    2年生

    2年生の社会の授業の様子です。
    地理の学習をしていました。
    写真は、瀬戸大橋ができる前後の本州と四国の間の移動について考えているところです。
    瀬戸大橋ができて、フェリーを待たず、いつでも移動できて便利になりました。

  • 30日 2年生の授業2

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    2年生

    2年生の理科の授業の様子です。

  • 30日 2年生の授業1

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    2年生

    2年生の数学の授業の様子です。
    一次関数の学習をしていました。1年生の時に学習した比例から、より関数らしい学習になってきたと思います。ある意味、比例は切片が0の一次関数の一つなので、関数の原点の学習になるのかなと思います。変化の割合などいろいろな用語も出てきます。今後、ずっと使う関数の基礎となるので頑張ってほしいなと思います。

  • 30日 1年生の授業4

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    1年生

    1年生の社会の授業の様子です。
    降水量を表す図を日本の都市とインドネシアのジャカルタと比べてみていました。どう違うのか、生徒たちが考察して意見を述べていました。

  • 30日 1年生の授業3

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    1年生

    1年生の英語の授業の様子です。
    英語もよく頑張っていました。
    子どもたちが笑顔で勉強している姿を見ると嬉しいですね。

  • 30日 1年生の授業2

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    1年生

    1年生の数学も少人数のもう一つのクラスの様子です。
    こちらのクラスも真剣に楽しみながら頑張っていました。
    写真を見て頂ければ、全員頑張っている様子がわかると思います。
    また、おうちでほめてあげてください。

  • 30日 1年生の授業1

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    1年生

    1年生の数学の少人数授業の様子です。
    練習問題に真剣に取り組んでいました。方程式の問題を頑張って解いていました。

  • 30日 3年生の授業3

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    3年生

    3年生の女子の体育の授業の様子です。
    リレーの練習をしていました。バトンがうまく無駄なく渡せるよう工夫していました。

  • 30日 3年生の授業2

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    3年生

    3年生の男子の体育の授業の様子です。
    バレーボールをしています。オリンピックで、バレーボールの選手たちが感動を与えてくれました。子どもたちも頑張っていました。