堺市立美木多中学校 Mikita JHS
本校の学校教育目標は「学び愛 支え愛」、「一に挨拶、二に笑顔、三四に夢と目標、五に元気」です。
-
【8/8(金)~8/15(金)】学校閉庁日について
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
地域とともに
平素より、本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、本校では下記のとおり学校閉庁日(原則として学校園の業務を休止する。)を設定いたしますので、お知らせいたします。
ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
○実施日 夏季学校閉庁日 令和7 年8 月8 日(金)~8 月15 日(金)
※転出入の手続き、学校園への相談や問合せは、上記期間外にお願いいたします。
冬季学校閉庁日 令和7 年度は実施なし(実施日が週休日と重なるため)
○閉庁日期間中の連絡、問合せ先
本校ホームページに掲載している「各種相談窓口のご案内(※R7.7月現在)」参照
※ご用件に応じて各種相談窓口先へご連絡・ご相談ください。
-
【保護者・地域のみなさまへ】電話の自動応答(留守番電話)設定時間帯につきまして
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
お知らせ
保護者・地域のみなさま
いつもお世話になりありがとうございます。
標記の件につきまして、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
※本校教職員の勤務時間は8:20〜16:50です。
<自動応答の時間帯(原則)>
【土日祝日・学校閉庁日・準学校閉庁日・12/29〜1/3】終日
【長期休業(春・夏・冬)期間中(土日祝日・学校閉庁日・12/29〜1/3を除く)】16:50〜翌日8:20
【定期テスト1週間前〜テスト最終日前日・ノークラブデー】16:50〜翌日8:00
【上記以外の11月・12月・1月】17:30〜翌日8:00【上記以外の2月~10月】18:00〜翌日8:00
※状況により時刻が前後することがあります。
-
tetoruでの欠席・遅刻連絡のご協力お願いします
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
お知らせ
※まだご登録されていない方は、できるだけご登録をお願いいたします。登録用の用紙を紛失されたり有効期限が過ぎている場合は、担任までお知らせください。再発行いたします。
※新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ等感染症にかかわる連絡については、備考欄に医師から指示された出席停止期間を必ずご入力いただき、送信願います。
※平日の18:00(11月~1月は17:30)〜翌朝8:00、定期テスト期間中の16:50〜翌朝8:00、土日祝日、学校閉庁日、12/29〜1/3は、学校の電話は自動応答に設定されています。電話でのご連絡が必要な場合は恐れ入りますが上記以外の時間帯にお願いいたします。
※tetoruには学校からの配布物のデータも配信しています。ご確認よろしくお願いいたします。
※本校では原則として学校からの配布物をtetoruでの配信のみとしています。紙媒体での配布は原則行いません。
●保護者連絡システム「tetoru(テトル)」への登録について -
7/24(木) 美木多中学校区3校合同夏季研修
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
小中一貫
+4
毎年この時期に実施する合同研修。今年は「誰一人取り残さない教育〜学習者の視点から〜」をテーマに開催しました。
講師には一昨年度に本研修でお世話になった一般社団法人基礎教育保障研究会理事長で岡山自主夜間中学校を運営されている城之内庸仁さんと、奈良市立春日中学校夜間学級卒業生で、今年3月に公開された映画「35年目のラブレター」の主人公のモデルとなった西畑保さんをお招きしました。
日頃いろいろな困り感を抱えている子どもたち、その子どもたちと接している教職員も同様に困り感を持っています。その困り感とどう向き合っていくのか。昼夜両方の中学校教育に携わり、多くの困り感を持った生徒に関わってきた城之内さんからたくさんの助言をいただきました。
また西畑さんからは、大変なご苦労をされてきたこれまでの「生き様」を語っていただき(映画をご覧になられた方はイメージしやすいと思います)、学習者の視点から私たち教職員が子どもたちと接するポイントが話の中にたくさん散りばめられていました。
2学期に向けて元気をいただけた、そんな研修になりました。
-
7/22(火) 陸上競技部の様子
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
部活動
今日と明日は万博記念競技場にて、大阪選手権が開催されています。
今日、四種競技出場の鈴木晴斗さんが、近畿大会にも出場することが決まりました。
応援、よろしくお願いします。
-
7/18(金) 3年 集会の様子
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
3年
夏休み中に、全国大会に出場する人たちの壮行会を行いました。
陸上競技部 鈴木さん
野球 仲野さん、丸野さん、植さん
ベストなプレーができるように祈っています。
がんばれ~!!
また、廉林先生より夏休みの過ごし方(命を大切に!受験の夏、目標をもって!など)
について話がありました。
-
7/18(金) 3年 1学期クラスマッチの表彰
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
3年
表彰は、学級委員さんが行いました。
いろいろな行事を自分たちで運営できるように成長してきました。
-
7/18(金) 3年 1学期クラスマッチの様子
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
3年
クラスマッチ(トランプ大会)
神経衰弱、ババ抜きを行いました。
暑い日が続きますので、今回は室内でできることを企画しました。
楽しんで実施できました。学代さん、ありがとうございました。
総合優勝 1組 総合準優勝 5組
神経衰弱 第1位 1組 第2位 5組
ババ抜き 第1位 1組 第2位 4組
-
7/18(金) 1学期 終業式
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
お知らせ
+4
校長先生、生徒指導主事から共通してあったお話が、夏休みを過ごすにあたって「自分の心と身体を大切に、他者の心と身体も大切に。」という内容でした。
スマートフォンの使い方や交通安全、水難事故や熱中症防止などに十分気をつけながら、充実した夏休みを過ごしてください。
8/25(月)の2学期始業式、元気な笑顔・姿で再開できることを楽しみにしています。
-
7/18(金) 1学期末 伝達表彰
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
お知らせ
+1
(陸上競技部)
・第71回全日本中学校通信陸上競技大会 大阪大会
女子共通 四種競技 第5位 3年2組 原山 結衣
男子共通 四種競技 第2位 3年1組 鈴木 晴斗
おめでとうございます。