堺市立原山台中学校
愛・学・健の精神を基盤とした、調和のとれた人間の育成を図る
<令和7年度学校教育方針>
新しい時代にむかってじりつ(自律・自立)できる子どもの育成
~誰一人取り残さない温もりのある教育の推進~
-
合唱の取り組み ~3年1組~
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
3年関係
3年1組クラス合唱取組みの様子。
曲目:「虹」 指揮者:Mさん ピアニスト:Kさん
各パートの声量は上がっています。
これからは、曲のイメージや曲の表情の表現の仕方を工夫しながら、合唱を仕上げていきます。
-
11月6日 身出しなみもしっかり
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校全般
朝の登校の様子。
体育大会も終わり、標準服登校になっています。
気温も下がり、防寒具を適切に使用しながら登校しています。
-
集会・伝達表彰
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校全般
+4
生徒総会後に行った11月集会&伝達表彰。
集会では、校長先生からよく頑張った体育大会をこの後の学校生活に活かすこと、生徒指導主事M先生からは、正門の工事や身だしなみについてのお話がありました。
<伝達表彰>
堺市立支援学校・支援学級合同スポーツ大会:(卓球)Tさん、(ボウリング)Nさん、(ボウリング)Oさん
堺市中学校新人大会陸上競技の部:1年生100m Sさん
-
本日(6日)の最終下校時刻の変更について
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
学校全般
今週より正門付近の掘削工事が始まっております。
本日の掘削中に水道管に破裂が入ってしまいました。
緊急対応として、本日17時より修復工事が実施される運びとなりました。
この修復工事に伴い、断水の処置がなされます。(手洗い場やお手洗いなどで水の使用ができません。)
したがって、急な対応で申し訳ありませんが、本日のクラブ活動は17時までとさせていただきます。
本来の最終下校は17時半ですが、本日の最終下校は17時とさせていただきます。
どうぞご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
後期生徒総会
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
生徒会関係
+3
本日開催の後期生徒総会。
生徒会執行部と7つの委員会の代表者が活動方針などを述べました。
-
発展技につなげるために ~1年生保健体育~
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校全般
+6
1年1組保健体育授業の様子。
担当はK先生です。
今日は前時から続く器械運動(マット運動)の学習です。
様々な技を身につけるために、自分に合った場所を選び、基本の技を習得。
開始姿勢や終末姿勢を意識しながら行っています。
-
基本の図形 ~1年生数学~
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校全般
+1
1年2組数学授業の様子。
T先生とW先生による少人数授業です。
今日の学習は基本の図形について。
両クラスとも活発な意見を出し合いながら、学びを深めています。
-
大阪880万人訓練
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
学校全般
本日の大阪880万人訓練に合わせ、本校でも地震発生時の行動について考える時間を設けました。
今回の訓練は授業中の時間帯。
素早く身を守る行動をとり、安全を確保しました。
-
11月5日 クラス合唱の取り組み ~2年1組~
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
2年関係
+1
2年1組クラス合唱取り組みの様子。
曲目は、「生きている証」です。
指揮者Uさん、ピアニストⅠさんとクラスが一つになり、美しいハーモニーを響かせています。
-
正門付近の工事を行っています
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/11/04
学校全般
+1
正門横にある通用門から、西館等につながるスロープ設置工事が行われています。
そのため約1ヶ月間、通用門が使用できません。
普段正門は電子錠がかかっています(朝の登校時以外)。