堺市立原山台中学校

愛・学・健の精神を基盤とした、調和のとれた人間の育成を図る

<令和7年度学校教育方針>
新しい時代にむかってじりつ(自律・自立)できる子どもの育成 
~誰一人取り残さない温もりのある教育の推進~

  • クラス合唱の取り組み  ~1年生~

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    1年関係

    文化活動発表会で披露するクラス合唱の取り組みがスタートしました。

    1年1組では、学年の先生も交え、各パートの音確認を行っています。

  • 確認しよう!都道府県の特徴  ~2年生~

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    2年関係

    2年2組社会授業の様子。

    今日はM先生が担当しています。

    都道府県の地理的特徴や歴史について、豆知識も出し合いながら学習を進めています。

  • 9月4日 朝の登校

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    学校全般

    雨の心配がある中、登校する子どもたち。

    本日2年生は、保育体験学習事前訪問を行います。

    昨日から続く、3年生の部活動写真の撮影について、本日屋外で活動する部の撮影は延期になりました。

  • 達成感いっぱい  ~水泳授業~

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    2年関係

    マルエス堺原山公園プールで実施の2年生水泳授業は、今日が最終日。

    習熟度別に分かれた3つのクラスで、まとめの授業を行いました。

    新しい泳法の習得に挑戦した人、様々な泳法で泳ぐことに挑戦した人、長く泳げることに挑戦した人等。

    それぞれが達成感を得たようです。


  • 今日も完食!

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校全般

    仲間と一緒に食べる給食は美味しく、楽しい時間です。

    今日も多くの教室で食缶が空になっています。

  • 世界で一つの装飾をつくる  ~3年生~

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    3年関係

    3年1組美術授業の様子。

    担当はI先生です。

    3年間の思い出をボックスアートに、、、

    私の世界を表現した宝箱「自分へ贈る卒業記念品」の作成を行います。


  • 図書室の活用  

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    1年関係

    本日(9/3)、1年生の各クラスで、図書室を利用する時間を設けました。

    各自が興味のある本を探したり、借りていた本を読んだりして図書室を楽しんでいます。

    子どもの活字離れが問題視される中、本に触れる機会を増やし、気に入る本に出合ってほしいと思います。


  • 朝の読書

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校全般

    1日の始まりは読書から。

    朝の教室は、先生も一緒に朝読書に取り組んでいます。

    静謐な環境で1日が始まります。

  • 9月3日 朝のあいさつ運動

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    学校全般

    2学期初、風紀委員会による朝のあいさつ運動。

    今日は2年生が水泳授業のため体操服登校です。

    地域の方にも参加いただき、さわやかな朝がスタートしました。


  • 大阪にある有名なものを伝えよう!  ~2年生~

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    2年関係

    2年1組英語授業の様子。

    担当はH先生、また今日はNSジェーコブ先生も一緒です。

    今日の学習目標は、大阪の有名なものを説明すること。

    ジェーコブ先生から聞いた、アメリカの有名なものを参考に学習を進めています。