堺市立原山台中学校

  • 修学旅行保護者説明会  ~3年生~

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    3年関係

    進路説明会に続き、実施の修学旅行保護者説明会。

    学年主任I先生から行程や持ち物の説明、また旅行会社の方が保険等の説明を行いました。

    最後に生徒実行委員の代表からこの修学旅行のルールについて、説明をしました。

    保護者の方にも協力していただくルールについてしっかり説明ができ、理解していただけたと思います。

  • 生徒・保護者合同進路説明会  ~3年生~

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    3年関係

    本日(5/9)開催の生徒・保護者合同第1回進路説明会。

    生徒・保護者合同の説明会は、今年度初めての試みです。

    今日は子どもたちが自分でしっかり考え、進路選択できるよう、進進路指導主事のT先生が進路スケジュールや選抜方法等について説明を行いました。
    学びへの意欲が高まる3年生にとって有意義な時間であったと思います。


  • 楽しい昼休み

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    学校全般

    各教室の昼休みの様子。

    仲間や先生と話をしたり、ゆっくり昼食を楽しんだり、おもいおもいの過ごし方ができる楽しい時間です。


  • さまざまな化学反応式  ~2年生理科~

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    2年関係

    2年1組理科授業の様子。

    担当はA先生です。

    前時から続く化学反応式についての学習。

    今日はあらゆる化学反応式を書くことができるよう、さまざまな物質の反応式に挑戦しています。

  • 日本の工業の特色を知ろう  ~1年生社会~

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    1年関係

    1年2組社会授業の様子。

    担当はK先生です。

    今日の学習目標は日本で行われている工業の特色を知ること。

    まず、軽工業と重化学工業の違い、そして日本のどのような場所でどのような工業が発展したのか知り、特色を考えています。

  • 5月9日 第1回学力診断テスト  ~3年生~

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    3年関係

    本日(5/9)実施の3年生第1回学力診断テスト。

    テストに挑む姿は素晴らしい3年生です。

    粘り強く取り組み、進路選択につなげてほしいと思います。

  • 千羽鶴に想いをこめて  ~3年生~

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年関係

    連日修学旅行の取り組みを行う3年生。

    全校生の想いを一つに千羽鶴を作成しています。

  • 式の計算を利用  ~3年生数学~

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年関係

    3年1組数学授業の様子。

    O先生とT先生による少人数授業です。

    式の計算を利用する演習問題に取り組んでいます。

    難しい問題にも粘り強く取り組むことができる3年生です。

  • 家族関係をよりよくするための方法は?  ~1年生家庭科~

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    1年関係

    1年2組家庭科授業の様子。

    担当はK先生です。

    今日のめあては「家族関係をよりよくするための方法を考えること」

    お互いの気持ちや考えを調整して伝えあうことを何というか等、知識の習得も行いながら、家族内で意見の対立が起きた時はどうすることが大切かを考えています。


  • 昼食時間の様子  ~1年生~

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    1年関係

    元気いっぱい1年生昼食時間の様子。