堺市立原山台中学校
愛・学・健の精神を基盤とした、調和のとれた人間の育成を図る
<令和7年度学校教育方針>
新しい時代にむかってじりつ(自律・自立)できる子どもの育成
~誰一人取り残さない温もりのある教育の推進~
3年関係
-
政党政治の仕組みについて ~3年生社会~
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
3年関係
3年2組、社会の様子です。
諸外国の政治の仕組みも例にしながら、日本の政党政治の仕組みについて学びを深めています。
-
ボックスアート ~3年生美術~
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
3年関係
3年1組、美術の様子です。
ボックスアートに取り組んでいます。
各自が自分なりの方法で、一つの箱の中に「思い出」を表現していきます。
-
3年生頑張っています!
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
3年関係
3年1組数学授業の様子。
O先生とT先生による少人数授業です。
1年の折り返しを過ぎ、学習にむかう3年生の意気込みが伝わってきます。
-
迫力ある歌声が聞こえてきます ~3年生~
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
3年関係
+2
文化活動発表会にむけて、3年生学年合唱の取組みの様子。
3年1組のパート練習では、正確な音取りを行い、声の出し方を確認しています。
3年生の迫力ある声に逞しさを感じました。
-
体育大会にむけて ~3年生~
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
3年関係
朝の時間に行う3年生ダンスの取組み。
10月から指揮をとる後期体育委員、ダンス委員が中心になり子どもたちが主体的に学んでいます。
学年全員で、「ダンスを成功させよう!」という意気込みが伝わってきます。
-
10月3日 体育大会にむけて ~3年生~
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年関係
+3
昨日(10/2)から始まった体育大会にむけての3年生学年練習。
昨日は整列の仕方等を確認していました。
本番は10/25(土)。
本校の代表学年として、頼もしい姿を見せてくれることを期待します。
-
最後まであきらめず取組んでいます ~3年生英語~
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
3年関係
+2
3年1組英語授業の様子。
I先生とH先生による少人数授業です。
I先生のクラスでは、英作文のミニテスト、H先生のクラスではリスニングを行っています。
それぞれの目標にむかい、最後まであきらめず取組んでいます。
-
点や線をつないで ~3年生書写~
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
3年関係
+3
3年1組国語授業の様子。
担当はH先生です。
今日の学習は書写。
点や線をつなぎ、流れるような美しい筆使いを習得しています。
-
体育大会にむけて ~3年生~
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
3年関係
+1
体育大会で披露する3年生のダンス。
学年全員の取組みとして、定期的に練習を行っています。
今朝は、全員揃っての動きを確認していました。
-
テスト返却 ~3年生~
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
3年関係
+1
先週第2回定期考査が終了し、今日から各教科でテスト返却が行われています。
写真は3年生、理科、国語、数学のテスト返却の様子。
「前のテストより20点上がった~」等の声が聞こえ、多くの子どもたちの笑顔が見えます。
今回のテストは、デジタル採点したものをプリントアウトし、返却しています。