堺市立原山台中学校

愛・学・健の精神を基盤とした、調和のとれた人間の育成を図る

<令和7年度学校教育方針>
新しい時代にむかってじりつ(自律・自立)できる子どもの育成 
~誰一人取り残さない温もりのある教育の推進~

3年関係

  • 最後の水泳授業  ~3年生~

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    3年関係

    3年生最後の水泳授業の様子。

    学校で準備体操をして、プールに向かいます。

    複数の泳法を泳ぐことやリレーをすることで中学校最後の水泳授業を締めくくりました。

  • 変域とグラフの関係は?  ~3年生~

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    3年関係

    3年1組数学授業の様子。

    O先生とT先生による少人数授業です。

    今日の学習は二次関数の変域とグラフについて理解すること。

    グラフの概形を書き、変域を求める演習問題を繰り返しながら学びを深めています。

  • 道徳授業  ~3年生~

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    3年関係

    3年生道徳授業の様子。

    〈3年1組 I先生〉

    教材名:「私たちの合唱祭」

    内容項目:「よりよい学校生活、集団生活の充実」

    学びのテーマ:「よりよい学校をつくるために大切なことは、何だろう」


    〈3年2組 K先生〉

    教材名:「言葉が見つからないとき」

    内容項目:「思いやり、感謝」

    学びのテーマ:「人が人を思うとは、どういうことだろう」

  • 複数の泳法で続けて泳ごう!  ~3年生~

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3年関係

    3年生水泳授業の様子。

    今日は、これまで学習したクロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの4種目から複数種目を選び、それを続けて泳ぐことが学習目標です。


  • 道徳授業  ~3年生~

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3年関係

    3年生道徳授業の様子。

    3年1組O先生、3年2組H先生よる授業です。

    両クラス同じ教材で学習を進めました。


    <教材>ある人の体験談より

    学習内容:誰かのことじゃない、自分事として考える

    めあて:よりよい社会をめざしていく力をつけよう






  • 朝の読書

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3年関係

    登校後は、朝読書。

    心落ち着け、先生も一緒に取り組んできます。

  • 世界で一つの装飾をつくる  ~3年生~

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    3年関係

    3年1組美術授業の様子。

    担当はI先生です。

    3年間の思い出をボックスアートに、、、

    私の世界を表現した宝箱「自分へ贈る卒業記念品」の作成を行います。


  • チャレンジテスト終了

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年関係

    チャレンジテスト最後は、アンケートです。

    生徒全員がオンラインで回答し、1日のテストを終えました。

  • 2学期スタート! ~3年生~

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    3年関係

    3年2組英語授業の様子。

    担当はI先生です。

    夏休みから学習を積み上げている3年生。

    順調なスタートです。


  • 8月21日 体育大会にむけて  ~3年生~

    公開日
    2025/08/21
    更新日
    2025/08/21

    3年関係



    体育大会に披露する3年生のダンス。
    リーダーたちは夏休みに9回の集まりをもち、作品づくりに励んでいます。
    今日も13名のリーダーたちが先生と一緒に、隊形等の確認を行っていました。

    夏休みの取り組みもあと1回。
    新学期にむけ、順調に準備を進めています。