堺市立原山台中学校

愛・学・健の精神を基盤とした、調和のとれた人間の育成を図る

<令和7年度学校教育方針>
新しい時代にむかってじりつ(自律・自立)できる子どもの育成 
~誰一人取り残さない温もりのある教育の推進~

2年関係

  • 食べ物はどの酵素で消化されるの?

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    2年関係

    2年1組理科授業の様子。

    担当はA先生です。

    今日は消化と吸収について学んでいます。

    消化管を構成する主な部位を知り、消化液と消化酵素について知識を深めていました。

  • 道徳授業  ~2年生~

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    2年関係

    2年生道徳授業の様子。

    <2年1組 A先生>

    教材名:「テニス部の危機」

    内容項目:「よりよい学校生活、集団生活の充実」

    学びのテーマ:「集団の一員として、よりよくあるために大切なことは、何だろう」


    <2年2組 H先生>

    教材名:「松葉づえ」

    内容項目:「友情、信頼」

    学びのテーマ:「「友情」とは、どういうものだろう」




  • テスト返却 ~2年生~

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    2年関係

    昨日から第2回定期考査の返却が行われています。


    今日返却された2年2組の国語のテスト。

    担当のT先生から、問題のねらいや内容について説明されています。

    今回は、デジタル採点をしたものを印刷して返却しています。

  • 和服のデザイン  ~2年生美術~

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    2年関係

    2年1組美術授業の様子。

    担当はI先生です。

    前時から取り組む和服のデザイン。

    和の文様や家紋の知識を得て、オリジナルの和服デザインを考えています。

  • エネルギー変換の技術って?  ~2年生技術~

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年関係

    2年2組技術授業の様子。

    担当はA先生です。

    今日の学習はエネルギー変換の技術や効率について。

    車の燃費等を例に挙げ、身近にあるエネルギーの原理やそのしくみについて学びを深めています。

  • 情景を読み取ろう!  ~2年生英語~

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年関係

    2年1組英語授業の様子。

    H谷先生とH本先生による少人数授業です。

    今日の学習は、教科書にある文の情景を読み取ること。

    ペアで読み合う等、情景を読み取るために様々な方法で教科書を読み、学びを深めています。

  • 和服のデザイン  ~2年生美術~

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    2年関係

    2年1組美術授業の様子。

    担当はI先生です。

    今日の学習は、和の文様や色を知り、和服のデザインを考えること。

    先輩の作品を参考にイメージを膨らませています。

  • 連立方程式の確認 ~2年生~

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    2年関係

    2年2組、数学の様子です。

    担当は、O先生とW先生です。


    座標軸を確認しながら、連立方程式について理解を深めています。

    難しい問題にも悩みながら、立ち向かっています。

  • 保育体験学習  ~2年生~

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    2年関係

    お昼寝の寝かしつけも完璧。

    優しいお兄さん、お姉さんに安心して園児たちもスヤスヤ眠りに入っています。


  • 保育体験学習 ~2日目~

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    2年関係



    保育体験実習も2日目となり、昨日よりお兄さん先生、お姉さん先生として、活動する様子が見ることができました。