堺市立原山台中学校

リモート集会

公開日
2023/01/16
更新日
2023/01/16

学校全般

1限目リモート集会の様子。

校長先生からは「仲間づくり」についてのお話がありました。
<5つの友達>
1.話しているだけで心が安らぐ友だち。
2.他人も自分も大切にしてくれる友だち。
3.一緒にいると自分も頑張ろうと思える友だち。
4.ピンチの時にも離れていかない友だち。
5.何も聞かずにあなたの傍(よこ)にいてくれる友だち。
友だちがいたら困難なことも乗り越えられると思います。
1年生はスキー実習を控えています。
スキーを楽しむとともに仲間づくりを深めてください。
3年生は進路に向けて大変な時期ですが、仲間とともに乗り越えていきましょう。

K先生からは生活指導通信NO.7から次のお話がありました。
1.1/27原山ひかり小6年生を招いて小中交流会(部活動体験)を実施します。主に各部活動生に関わってもらいますが、今一度自分の入っている部の良いところを考え、紹介してください。
2.原中の魅力の一つにきれいな掲示物があります。各委員会の啓発ポスターもきれいに貼られています。その中で風紀委員会がよりよい学校生活につながる「あいさつ」を意識したポスターを掲示してくれています。小中交流会当日(1/27)の朝に原中の良さを知ってもらうため、生徒会役員の皆さんが原山ひかり小学校に出向いてあいさつ運動を実施します。みなさんも今一度「あいさつ」について振り返ってみてください。
クリック→生活指導通信No.7