6月14日 リモート集会1
- 公開日
- 2021/06/14
- 更新日
- 2021/06/14
学校全般
2週間に1度のリモート集会。
今日は校長先生、生徒指導主事K先生からのお話後、生徒会と学代委員会からのお知らせがありました。
<校長先生のお話>
1.ワクチン接種が進んでいますが、まだまだコロナに対し感染防止対策が必要です。そして、熱中症対策として、運動時においてマスクは未着用としています。みなさんは中学生として、コロナや熱中症対策を自分自身で考え、予防できる行動を身につけてください。
2.部活動において、公式戦が近い一部のクラブを除いて、1年生の本格入部が叶っていません。
緊急事態宣言が予定通り解除された場合、期末試験後に正式入部となりますので、1年生は何かのクラブにぜひ入部してください。
3.先日、生徒会執行部の皆さんが、学校生活が気持ちよく過ごせるような提案をしてくれました。このように生徒の皆さんが自ら考え、主体的に行動することは、学習においても同じです。期末テストに向けた学習もそれぞれが工夫し、集中した取り組みをしてください。
<生徒指導主事K先生のお話>
1.先週より部活動後援会費を集めています。期限を過ぎても受け付けていますので、ぜひ協力をお願いします。
2.期末テスト最終日にいじめアンケートを行います。このアンケートは皆さんが、「安心・安全」な学校生活が送れるようにしていくことを目的として実施します。「いじめ」に対して他人事としてとらえるのではなく、一人ひとりの問題として考えてください。
そして皆さんは次のような認識を持ってください。
・いじめは人間として絶対に許されないことです。
・いじめを大人に伝えることは正しいことです。
・お互いを思いやり、仲間を尊重する態度を身につけることが大切です。
★ここをクリック→生活指導通信『Assist』No.4