堺市立原山台中学校

実習生奮闘日記

公開日
2020/09/18
更新日
2020/09/18

学校全般

こんにちは。
教育実習生(保健体育)の一塚です。

私は本日、担当クラスである3年3組で道徳の授業させていただきました。「3年目のごめんね」という教材を使用して、「自分の行動に責任をとるとはどんなことだろう。」ということについて考えました。この発問に対し、少し難しいと感じている生徒もいましたが、「一度始めたことは最後までやり遂げる」などといった意見が出て良かったです。担当クラスということもあり、今までの道徳の授業の中で1番良い展開の授業を行うことができたと思います。

また、体育大会の予行練習などが行われており、体育大会に向けて生徒の熱意がたくさん伝わってきています。暑い中での練習になるので、バランスの良い食事や睡眠を十分にとり、熱中症に気をつけて頑張って欲しいです。

3週間前、緊張や不安、楽しみなどの気持ちがいっぱいで始まった実習も、本日で最終日となりました。この3週間たくさん生徒と関わることができ、とても充実した時間を過ごすことができました。最後のホームルームでは、生徒から色紙をプレゼントしていただき、とても嬉しく、寂しい気持ちになりました。

今後の大学生活でも、この教育実習で学んだことを忘れず、教員になるという夢に向かって頑張りたいです。3週間ありがとうございました。