堺市立晴美台中学校

  • 5月27日(木)【3年生】全国学力学習状況調査

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    お知らせ・活動風景

     今日は3年生が全国学力学習状況調査に取り組んでいました。

  • 5月26日(木)【1年生】レクリエーション

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    お知らせ・活動風景

     グランドの真ん中でトランプをしている子どもたちも。

  • 5月26日(水)【1年生】レクリエーション

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    お知らせ・活動風景

     1年生では,コロナ禍でふさぎがちな子どもたちのために,レクリエーションの時間を作りました。
     思い切り体を動かす子もいれば,グランドの真ん中でお昼寝?の子もいます。

  • 5月26日(水)今日の給食と明日の注意

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    お知らせ・活動風景

     明日27日(木)は,1・2年生がプチ遠足を予定していたため,1・2年生の給食を停止しています。
     3年生は給食がありますが,1・2年生で普段給食を申し込んでいる人は給食がありませんので注意してください。

  • 5月26日(水)【3年生】今日の授業風景

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    お知らせ・活動風景

    1組 英語
    2組 数学
    34組 体育
     女子 跳び箱のテストをしていました
     男子 急遽ラグビーになったようです

  • 5月26日(水)【2年生】今日の授業風景

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    お知らせ・活動風景

    1組 数学
    2組 家庭科
    3組 国語

  • 5月26日(水)【1年生】今日の授業風景

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    お知らせ・活動風景

    1組 理科
    2組 英語
     エルシスコ先生の授業です。NSの先生の授業では英語の先生も2人TTで入ってくれています。
    3組 国語
    4組 音楽

  • 5月26日(水)今夜の天体ショー

    公開日
    2021/05/26
    更新日
    2021/05/26

    お知らせ・活動風景

     今晩8時過ぎから皆既月食が始まります。今回の皆既月食は,2021年の中で最も大きく見える月(スーパームーン)でのものとなります。月はまん丸な円の軌道を通っているわけではないので,その時によって地球との距離が変わるため,見える大きさが異なります。昨日も満月直前の大きな月が見えていました。
     上側の写真は,2014年に起こった皆既月食を,堺市教育センターの科学教育グループの方が撮影し,連続したものを1枚にまとめたものです。皆さんはこの写真からどのようなことに気づくでしょうか。わかった人は教頭先生まで教えに来てくださいね。
     皆既月食は,月と太陽の間にちょうど地球が収まることで起こります。ですから満月の時にしか起こりません。次に起こるのは2033年(12年後)です。皆さんはみんな二十歳を過ぎているときですね。
     今日の午後8時の天気予報は薄曇りですからチャンスはあります。めったに見ることのできない天体ショーをぜひこの機会に観察してみてください。

  • 5月25日(火)校内研修

    公開日
    2021/05/25
    更新日
    2021/05/25

    お知らせ・活動風景

     今日は,GIGAスクールサポーターの方にも参加いただき,生徒一人ひとりがパソコンを使って授業を行うための研修を行いました。
     チームスの設定や,チームスを使った授業の方法などの基本的な操作について,先生みんながタブレットを使いながら体験しました。

  • 5月25日(火)【2年生】今日の授業風景

    公開日
    2021/05/25
    更新日
    2021/05/25

    お知らせ・活動風景

    12組 体育
     女子 跳び箱
     男子 ソフトボール
    3組 英語TT