堺市立三原台中学校

  • 11月10日(月) 給食の様子です!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年

    2年生(1、2組)の給食です。

  • 11月10日(月) 給食の様子です!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    2年

    2年生(3~5組)の給食です。

  • 11月10日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年

    3年生の授業です。

     1組 理科

         学習課題は「仕事の原理・仕事率の補充問題」です。

  • 11月9日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年

    3年生の授業です。

     2組 国語

         「故郷」

         「ヤンおばさんの今と昔の変化をとらえ、状況や心情を読み取ろう」が今日の目標です。

         グループで意見を出し合いながら考えています。

         

  • 11月10日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年

    3年生の授業です。

     4組 英語

         「Unit6‐Goal おすすめの作品を伝え合おう」

         この後の発表に向けて、各グループが打ち合わせをしています。

  • 11月10日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年

    3年生の授業です。

     3組 美術

         「アートボックス」を作成しています。

         写真3枚目の作品は、2年生の赤塚先生が見本として作った「アートボックス」です。

         まず、今日はボックスの作成をしています。

  • 11月10日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    3年

    3年生の授業です。

     3組 美術

         ボックスの作成中です。

  • 11月10日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年

    1年生の授業です。

     1組 国語

         「竹取物語」

         かぐや姫に対する4人の求婚者についての学習です。

     3組 数学

         今日のテーマは「垂直二等分線を作図しよう」です。

  • 11月10日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    1年

    1年生の授業です。

     2組 CAP

     4組 CAP

        CAPとは(Chaild Assault Prevention)の略で、「いじめ、虐待、痴漢、誘拐、性暴力など様々な暴力から子どもが自分自身を守るための教育プログラム」です。

        「安心、自信、自由」という子どもの権利を学び、具体的な対処法(「いやだと言う」「逃げる」「相談する」)をロールプレイなどを通して身につけます。 

     1、3組は5、6時間目に実施します。

  • 吹奏楽部 〖メモリーコンサート〗が行われました!

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    部活動

    9日(日)にビッグアイで吹奏楽部の「メモリーコンサート」が行われました。

    このコンサートで、3年生は引退となります。