堺市立三原台中学校
-
9月8日(月) 3年生 防災授業の様子です!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年
+7
5、6時間目に3年生が地域の防災士の方々を講師にお招きして、「心肺蘇生法」「簡易トイレの使い方」「毛布担架の使い方」等を教えていただきました。
-
9月8日(月) 3年生 防災授業の様子です!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年
+7
「心肺蘇生法」の講習です。
-
9月8日(月) 3年生 防災授業の様子です!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年
+2
「心肺蘇生法」の講習に最後に、2つのグループが合同で練習の成果を披露しました。
-
9月8日(月) 3年生 防災授業の様子です!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年
+3
「簡易トイレの使い方」「毛布担架」の講習です。
-
9月8日(月) 3年生 防災授業の様子です!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年
+3
上手に救護者を運んでいます。
-
9月8日(月) 給食の様子です!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
2年
+7
2年生(1~3組)の給食です。
-
9月8日(月) 給食の様子です!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
2年
+3
2年生(4、5組)の給食です。
-
9月8日(月) 防災ウィークが始まります!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校全般
+6
今日から1週間、防災について考える「防災ウィーク」です。
1時間目に放送集会で「防災授業」を実施しました。
この1週間の間に南区役所の自治推進課の方々、地域の防災士の皆さんにお越しいただき、各学年ごとに防災授業を行います。
防災に関して知識を備え、災害から身を守り対応できる力、学びを他の人や地域の安全に生かすことできる力を身についてとほしいと願っています。
-
9月8日(月) 防災ウィークが始まります!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校全般
+6
各クラスの防災授業の様子です。
-
9月8日(月) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年
+3
1年生の授業です。
1組 理科
今日のテーマは「地震の発生と揺れの伝わり」です。
2組 社会
授業の目標は「宗教はどのような地域でおこり、どのような特徴があるのだろう」です。