堺市立宮山台中学校
-
本日配布 「学習評価について」
- 公開日
- 2023/04/28
- 更新日
- 2023/04/28
学校情報
4/28(金)
2年生の朝学活の様子です。本日、学習評価についての保護者様向け案内を配布いたします。裏面には、各教科の評価観点と評価方法を掲載しております。評価材料の定期テストは、それぞれの生徒が日ごろの授業や家庭学習で学んできた知識や技能について、理解度を確認するために行われますが、合わせて各教科で、授業ノートやワーク、プリントなどの学習成果物の提出を求めておりますのも、大切な評価の観点です。ご確認ください。本日は家庭訪問最終日です。 -
1年生 体育
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
1年生
4/27(木)
体育館で男女共修授業です。ラジオ体操第2を、動きの確認をしながら行いました。 -
色覚検査
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
1年生
4月は保健関係の行事がたくさんあります。
1年生が、色覚検査を行っていました。廊下で待っている間に、黙って説明を読んでいます。 -
授業の様子2
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
2年生
2年生の英語と理科の授業では、どちらも時間をはかって課題に取り組んでいました。
-
授業の様子1
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
2年生
今朝も雨が降り続いていますが、元気に授業に取り組んでいます。
2年生は、国語で少人数に分かれて授業を行っています。今日の数学は、ティームティーチング(T.T)授業で、二人の先生が入って授業を行っていました。 -
特別の教科「道徳」
- 公開日
- 2023/04/25
- 更新日
- 2023/04/25
学校情報
4/25(火)
1限目は特別の教科「道徳」の時間です。1人の先生が同じ資料を使い,全学級の授業を実施することで,生徒の道徳性を高めることを目的としたローテーション型道徳授業を実施しています。過程と達成を知ることができるように,教材はファイル保存して,ポートフォリオ評価につなげます。
本日より家庭訪問期間です。お忙しい中、ご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございます。これを機会に担任とよりよい関係をつくっていただければと考えております。 -
昼休み
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
学校情報
4/24(月)
ツツジが綺麗に咲いています。グランドでは女子がサッカーを楽しんでいました。ツツジの花言葉には「節度」や「慎み」があります。「節度」や「慎み」をもって感謝の気持ちでいると、いたるところに大切なものがあることが分かります。 -
1年生 国語
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
1年生
4/24(月)
物語の場面分けをする授業でした。時間・場所・登場人物などを物差しとして、教科書のページ数・行数で3つの場面に分け、それぞれの場面でどんな内容が書かれているのかを班毎に議論しました。グループワークは、「自主的に考え行動する力」「他者と協力して取り組む力」「自分の意見を伝える力」「意思決定をする力」が身につくメリットがあります。班別での議論の後には、グループでまとめた意見が発表されました。主体的・対話的な授業によって生徒の自主性や協調性が向上してほしいと願います。 -
第1回前期生徒議会・委員会
- 公開日
- 2023/04/21
- 更新日
- 2023/04/21
学校行事
6限に、令和5年度前期生徒議会・各種委員会が行われました。
第1回目は、委員長や学年代表を決めたり、委員のお仕事について説明を受けたりしていました。積極的に委員などに立候補をしてくれた皆さん、宮山台中学校をより良くするために、頑張ってください。
上:生徒議会 中:図書委員会 下:文化委員会 -
3年生 総合の時間
- 公開日
- 2023/04/20
- 更新日
- 2023/04/20
3年生
4/20(木)
3年生6限目の総合の時間におじゃますると、修学旅行2日目実施のラフティング体験や、宿舎のメンバー決めをしていました。始業式で上級生にお願いした、『ルールマナーを守ったうえで楽しむ』ことができるように普段の学校生活からがんばってください!修学旅行は6/8(木)〜10(土)です。