堺市立宮山台中学校
保健室より
-
部活動頑張っています
- 公開日
- 2023/02/11
- 更新日
- 2023/02/11
保健室より
今日は、3年生で入学試験を受けて頑張っている人がいます。
学校では、1・2年生が部活動を頑張っています。ほかの学校で試合をしている部活動もありますが、学校で練習をしている様子をお知らせします。
陸上部は、運動場で走りこんでいました。 -
12月27日の様子 4
- 公開日
- 2022/12/27
- 更新日
- 2022/12/27
保健室より
ソフトボール部は、今日もボール回しとノックをしていました。この時期の基本練習は春の活躍につながります!
-
今日の部活動 7
- 公開日
- 2022/08/23
- 更新日
- 2022/08/23
保健室より
午後の体育館は、女子バスケットボール部が練習を始めていました。
-
夏季休業中の感染症にかかわるご連絡について
- 公開日
- 2022/07/22
- 更新日
- 2022/07/22
保健室より
保護者のみなさま、生徒のみなさまへ
すでに、7月19日付の保健だより7月号や7月20日付の学校だより第5号でもお知らせいたしておりますが、新型コロナウイルス感染症の状況は、現在「前週比」の2倍以上と、爆発的に増えてきています。
夏休みに入りましたが、陽性となった場合は、保護者から学校へご連絡ください。平日は、部活動顧問、担任等へ電話連絡をお願いします。電話連絡を取ることができない場合、また土日祝や学校閉庁日期間などは、学校HPの右側にある、「リンク」⇒「堺市リンク」⇒「電子欠席」よりご連絡いただいても結構です。特に部活動に関連する場合がありますので、ご連絡ください。
なお、原則、陽性の場合、有症状の場合、症状が出た日を0日目として、陽性反応が出た日を1日目として10日間自宅療養となります。濃厚接触者の出停は、陽性反応者との最終接触日0日目として7日間となります。ご連絡を受けた後、詳しくお聞きし、確認させていただきます。
また、熱中症対策もあり、必要のない場面ではマスクを外してもよい、となっています。登下校、体育の授業や部活動等ではマスクを外し、これ以外の、特に屋内での活動時は、マスクを着用するようにしてください。適切なマスクの活用をしてください。
よろしくお願いします。
-
マスク熱中症に要注意!!
- 公開日
- 2022/07/13
- 更新日
- 2022/07/13
保健室より
当たり前のようにマスクをつけるようになってしばらく経ちます。
感染予防のために欠かせないマスクですが、夏場のマスクは熱中症になるリスクが高まります。
マスク熱中症になる原因は、マスクをしていると自分の呼吸から出た水分で、のどの渇きに気が付きにくいこと。
他にも、自分の温かい呼吸しか吸えないため、冷えた空気を体内に取り込むことができないことなどが挙げられます。
では、マスク熱中症にならないためにはどうしたらいいのでしょうか。
いくつか紹介します。
配布文書の「保健室より 1」をご覧ください。
※ クリック ⇒ 保健室より 1