堺市立福泉南中学校

避難訓練(火災)・消化器訓練

公開日
2024/06/14
更新日
2024/06/14

学校風景

6月14日6時間目に避難訓練(火災)・消化器訓練を行いました。
消防署の方から速やかに行動し、良好であったと、お褒めの言葉をいただきました。

学校長代理で教頭先生からは自らの経験をもとに、自他ともに命を守るために下記のお話がありました。
「まず最初に周りに大きな声で火事を知らせる」「火災で命を落とすのは火より先に煙を吸う、煙で人はやられてしまうことを覚えておいてほしい。怖いのは火より煙。そのために口を押さえたり、煙を吸わないようにすることが必要。」
「貴重品や思い出の品など気になっても、絶対に戻らずに逃げること。」
「火事に出くわした時に消化器の使い方を知っておいてほしい。できるなら、まず大声で周りに知らせ、火を消すことも大事になる。」

三年生の代表生徒と先生方が実際に消化器に触れ、使い方を教わりました。また大声で「火事だー」と周りに知らせる練習もしました。

いつ我が身におこるかわからない災害に備えて、今日学んだことだけでなく、命を守るためにできることを知り行動できるようになってもらいたいです。