DSC_8911.JPG

堺市立野田中学校

令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします

  • 7/14 3年4組 学習の様子

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    3年生

    技術の授業です。

    この時は、プログラミングについて学んでいました。難しそうな言葉ですが、今、私たちが使っているものや生活の中にあるものの多くは、プログラミングと関係のある者ではないでしょうか。「どうしてそうなっているのか分からない」ものに囲まれるよりも「そういうことなのか」と分かっていて使うのとでは、違うこともあるかと思います。全てが分かるわけではないですが、自分たちの生活に関わるものとして、関心をもって学んでほしいです。

  • 7/14 3年3組 学習の様子

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    3年生

    社会の授業です。

    この時は、第2次世界大戦の後半について学んでいました。歴史に「たら・れば」はありませんが、その時どう判断したのかで、今につながっていることが分かるはずです。そして、その判断を支えたものは何なのか、そういったことを深堀していくと、今と過去がつながって見えてくるのではないでしょうか。

  • 7/14 3年2組 学習の様子

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    3年生

    国語の授業です。

    国語も理科同様、テスト対策についての見直しをしています。

  • 7/14 3年1組 学習の様子

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    3年生

    理科の授業です。この時は、テストの練習成果の振り返りをしていました。

  • 7/14 2年3,4組 学習の様子

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    2年生

    体育の授業です。

    それぞれが、自分の目標達成のため、練習を重ねています。

  • 7/14 2年4組 学習の様子

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    2年生

    英語の授業です。

    熱心に質問している生徒がいます。

  • 7/14 1年3組 学習の様子

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    1年生

    英語の授業です。

    英語も社会同様、それぞれが個人の課題に取り組んでいました。

  • 7/14 1年2組 学習の様子

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    1年生

    社会の授業です。

    この時は、各自が課題に取り組んでいました。

  • 7/14 登校の様子

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    学校生活

    おはようございます。今朝の登校の様子です。

    今朝も、すごく晴れており、朝から気温も高いです。ここのところ、天気が急に変わることがあります。天気予報では、今日も夕方から天気が崩れそうです。朝の天気だけを見ると傘を持っていないという生徒も多そうですが、気を付けておきたいですね。

  • 【バレー部】大阪府中学校優勝大会

    公開日
    2025/07/13
    更新日
    2025/07/13

    部活動

    本日、バレー部は大阪府中学校優勝大会に出場しました。1試合目は登美丘中学校と戦い、セット数2-0のストレート勝ちで3試合目に進みました。

    3試合目は和泉市の郷荘中学校と戦い、惜しくも敗れてしましました。

    今回の大会では、堺市以外の中学校と対戦でき、学ぶべきいいプレーをたくさん見ることもできました。

    次回は、7/27(日)の秋季総体泉北地区予選が、美原中学校で行われます。引き続き応援よろしくお願いします。