堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
-
4/30 3年生 学習の様子(2)
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
3年生
体育の授業です。
ソーランの練習を行っています。前向きに取り組んで、体育大会本番に素晴らしい演技を披露してくれることを、楽しみにしています。
-
4/30 3年生 学習の様子
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
3年生
英語の授業です。
今は、TTの形で行っていますが、もう少ししたら少人数での学びになります。1年生の数学と同じで、人数が少なくなると質問もしやすくなるので、「分からない」を放っておかず、しっかりと理解していけるような取組にしていきましょう。
-
4/30 2年生 学習の様子
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
2年生
社会の授業です。
戦国時代の終わりごろに活躍した織田信長がどんな人かを、資料等から考えています。あったり話したりしたことがない歴史上の人物を、事実から分析してまとめるのは、簡単ではありません。知識の丸覚えではなく、知識を使って学びを深めています。
-
4/30 1年生 学習の様子(2)
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
1年生
理科の授業です。
生物の分野を学んでいます。植物は、どうやって自分たちの種の保存につとめているのか。知っていることを使いながら、理解を深めてほしいと思います。
-
4/30 1年生 学習の様子
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
1年生
数学の授業です。
少人数での授業なので、少ない人数で遠慮なく質問をしています。分からないことは放っておかずに、しっかりと質問等で可決に向けてアクションしたいですね。
-
4/30 登校の様子
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校生活
おはようございます。今朝の登校の様子です。
ここ数日思うのは、朝夕と昼間の寒暖差が大きいな、ということです。ずいぶんと暖かくなってはきましたが、寒い日もあります。季節の変わりめは、体調を崩しやすい時でもあります。1年生も緊張がほぐれてきた頃でしょうし、ホッとしたときも、体調を崩しやすいものです。まずは、規則正しい生活と栄養・休息をしっかり取ることを心がけましょう。
-
4/29 令和7年度春季泉北地区剣道大会
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
部活動
4/29(祝)に、和泉市立信太中学校にて、令和7年度春季泉北地区剣道大会が行われました。本校の1、3年生の千村さんが参加しました。1年生の千村さんは、3回戦で惜しくも敗れてしまいましたが、3年生の千村さんは見事ベスト8まで進みました。準々決勝で惜しくも敗れはしましたが、大阪府の大会への参加権を獲得しました。おめでとうございます。
-
バレーボール部 公式戦
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
部活動
26日(土)、堺市立晴美台中学校で「泉北春季総体泉北地区大会 1日目」が行われました。
1回戦は金岡南中学校とフルセットの激戦の末、なんとか勝利することができました。
続く2回戦は晴美台中学校とこちらもフルセットの激戦でしたが、惜しくも敗れてしまいました。
2日目に進むことが出来ませんでしたが、力を出し切った試合でした。
たくさんの応援や会場までの送迎など、本当にありがとうございました。
次の公式戦は6月に行われる「堺市種目別大会」になります。引き続き応援よろしくお願いします。
-
4/28 登校の様子
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
学校生活
本日の登校の様子です。
天気予報では、夕方にかけて天気が崩れるとのことです。帰りの時間帯に雨が降るかもしれませんね。濡れてしまった時は、タオルなどで拭くなどして、放っておかないようにしたいですね。
-
4/25 PTA打合せ
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
PTA
授業参観のあとに行われた学年懇談会ののち、PTAの打ち合わせを行いました。
学年委員の皆さま、今年度、お世話になります。よろしくお願いします。