堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
1年生
-
10/10 1年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
1年生
数学の授業です。
文字を使った式の変域などを学んでいます。数学の授業の中では「○○のとる」といった、普段聞く機会や使う機会が多いものの、教科特有の意味で用いられている語がたくさんあります。何を問うているのか、しっかりと理解できるよう、理解が難しい場合は質問するなどして一つずつ押さえていきたいですね。
+1
-
10/10 1年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
1年生
技術の授業です。
この先に行う実習に向けての確認などを行っていました。今回は、木工に取り組むのですが、安全第一で自分の技術も伸ばしながら、作品作りに取り組んでほしいです。
-
10/10 1年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
1年生
英語の授業です。
代名詞の使い分けを学んでいました。日本語とは少し感じが異なるので、初めは難しく感じることも多いかと思います。習うより慣れろの精神で、前向きに学びに向かってほしいです。
-
10/10 1年1組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
1年生
家庭科の授業です。
調理について学んでいました。煮たり焼いたり、たくさんの調理法があるなか、どうすればより素材の良さが生きるのか。長い知恵があることを学んでほしいと思います。
-
10/8 1年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
1年生
音楽の授業です。
この時は,文化活動発表会の合唱で歌う曲の歌詞を確認していました。暗記して,自信をもって歌えるようにしたいですね。
-
10/8 2年1組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
1年生
家庭科の授業です。
この時は、裁縫の実習を行っていました。完成に近づいており、それぞれ最後のしあげという感じでした。素敵な作品ができると良いですね。
-
10/6 1年生 合唱練習
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
1年生
今日から文化活動発表会に向けての合唱練習が始まりました。
1年生の各クラスの練習風景の一部です(違う場所で練習をしている学級もあるので,撮ることができていないクラスがあります)。どのクラスも練習を重ねて、本番で素晴らしい発表をしてもらえることを期待しています。
-
10/2 1年生 テストの様子
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
1年生
1年生のテストの時間の様子です。
まだ,始まる前に行きましたので,緊張感がみなぎっています。最後の一秒まで,頭を使って取り組んでほしいです。
+1
-
9/30 1年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
1年生
英語の授業です。
この時は,授業の最初のパートでウォーミングアップの取組をしていました。みんな,しっかりと取り組んでいた姿が印象的でした。
-
9/30 1年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
1年生
美術の授業です。
この時は,知識を学んでいました。太陽の塔で有名な岡本太郎さんに関する内容を学んでいました。知ることで,作品の見方が変わることもありますよね。