堺市立野田中学校

令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします

1年生

  • 10/2 1年生 テストの様子

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    1年生

    1年生のテストの時間の様子です。

    まだ,始まる前に行きましたので,緊張感がみなぎっています。最後の一秒まで,頭を使って取り組んでほしいです。

  • 9/30 1年4組 学習の様子

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    1年生

    英語の授業です。

    この時は,授業の最初のパートでウォーミングアップの取組をしていました。みんな,しっかりと取り組んでいた姿が印象的でした。

  • 9/30 1年3組 学習の様子

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    1年生

    美術の授業です。

    この時は,知識を学んでいました。太陽の塔で有名な岡本太郎さんに関する内容を学んでいました。知ることで,作品の見方が変わることもありますよね。

  • 9/30 1年2組 学習の様子

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    1年生

    国語の授業です。

    テスト前の復習を行っていました。練習問題に取り組むなかで,自分はどれが分かっていて,どれが分かっていないのかに気が付くことは大事です。間違いをするのも,どこが理解できていなかったのかを分析して,次につなげてほしいです。

  • 9/30 1年1組 学習の様子

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    1年生

    音楽の授業です。

    最初に課題についての確認があり,その後合唱の練習に移りました(2~4枚めの写真)。来月の文化活動発表会に向けて,少しずつ積み重ねていってほしいです。

  • 9/29 1年4組 学習の様子

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    1年生

    美術の授業です。

    この時は,知識について学んでいました。クロマニヨン人が描いた絵を見ることができるなんて,ロマンがありますね。

  • 9/26 1年4組 学習の様子

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    1年生

    数学の授業です。

    この時は,分割の授業を行っていたのですが,学習室の授業を見る時間がなく,写真がありません。教室のクラスは,中間テストに向けた問題練習をしていました。

  • 9/26 1年3組 学習の様子

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    1年生

    技術の授業です。

    この時は,作図の試験が行われていました。授業で学んだことを十分に理解して,問題を解くことができましたか?

  • 9/26 1年2組 学習の様子

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    1年生

    英語の授業です。

    この時は,文章表記を学んでいました。文法が異なると,混乱することがありますよね。少しずつ,文法や語の使い方を学んでいきたいですね。

  • 9/26 1年1組 学習の様子

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    1年生

    家庭科sの授業です。

    人間の感覚について学んでいました。我々が食べたり飲んだりするとき,いくつかの感覚を使って「味」を感じているのが理解できたのではないでしょうか。