堺市立野田中学校
令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします
3年生
-
10/10 3年4組 音楽
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
3年生
合唱コンクールに向けて,魚野先生にアドバイスをいただきながら,真剣に取り組んでいます。
やる気のあるとき,音程に自信があるときのハーモニーはとてもきれいです。
課題もありますが,あと1週間練習できます。
最後の文化活動発表会です。納得できる合唱となるよう,みんなで力を合わせましょう。
+2
-
10/9 3年4組 美術
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
3年生
紙粘土で和菓子を制作していましたが,ほぼ完成しました。
本物らしく,かわいく仕上がっています。
+1
-
10/10 3年3,4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
3年生
体育の授業です。
女子はグラウンドでソフトボールを、男子は体育館で器械体操を行っています。
+1
-
10/9 3年4組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
3年生
英語の授業です。
スタンダード的な内容を学ぶクラスと,アドバンス的な内容(少し難しかったりします)を学ぶ2つのクラスで学んでいます。それぞれ,自身の課題をしっかりと把握して,課題解決のための学びを進めてほしいです。
-
10/9 3年3組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
3年生
社会の授業です。
経済について学んでいました。私たちは,大きな経済のことは普段あまり意識しません。しかし,お家の人や将来の皆さんには,関係のあることです。「今は」という限定的な考えではなく,将来向き合う大事なものという気持ちで,学びに向かってほしいです。
-
10/9 3年2組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
3年生
理科の授業です。地学の分野を学んでいました。
天体の動きは,知らないわけではありませんが,いざ問われると分からないこともあります。普段から,自分の周りの自然現象に注意を払うことも大事なのかな,と思います。
-
10/9 3年1組 学習の様子
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
3年生
美術の授業です(写真は全部で5枚あります)。
粘土を使って,季節を感じさせる和菓子作りをしています。どの作品もクォリティーが高く,素敵なものでした。
アイデアや感性を活かして,素敵な作品を作っていました。
+2
-
10/6 3年4組 合唱練習
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
3年生
6日から合唱練習がスタートしました。
ハーモニーがきれいで,初日の練習としてはなかなか良い感じでした。
これから,強弱や曲調など,イメージを膨らませながら練習していくことになります。
全員が心を一つにしてがんばりましょう。
+1
-
10/6 3年生 合唱練習
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
3年生
3年生も、最後の文活に向けて気持ちを一つにしてほしいです。
-
10/2 3年生 テストの様子
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
3年生
各クラスの様子です。
分かる問題から解いていってほしいです(時間が決められているので)。
+1