堺市立野田中学校

令和7年の重点取組は「のだおんせん」です。
誰もが自らを成長させ、多様性が認められ、一人ひとりが大切にされる学校をめざします

3年生

  • 8/28 3年生 学習の様子(2)

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    3年生

    美術の授業です。季節感のある和菓子のデザインを行っています。それぞれ工夫を凝らして雰囲気のある作品ができると良いですね。

  • 8/28 3年生 学習の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    3年生

    英語の授業です。今回は、少人数の授業の様子です。この時は、英語の歌を聴きながら、そこに出てくる単語の発音について学んでいました。普段から英語の歌を聴く機会もあるし、どんな感じの歌かも知っているので、学びの敷居が低くなって、楽しく学んでいました。

  • 3年4組 2学期もがんばります! 

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    3年生

    夏休みが終わり,2学期がスタートしました。

    まだまだ暑い日が続いていますが,ほとんどの生徒が1学期と変わらず元気に登校しています。

    さっそく給食も始まり,6時間授業となっていますが,落ち着いて学習しています。

    2学期も,お互いに支え合い,高め合える集団をめざしましょう。

    写真は,1学期のブックトーク,理科「酸・アルカリ」の実験,数学「証明」のグループ学習の様子です。

    終業式では,卓球部,陸上部の生徒が表彰してもらいました。


  • 8/28 3年4組 美術

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    3年生

    自画像の制作が終わり,今日から和菓子デザインの学習に入りました。

    日本の「和」の心や「四季」の美しさを表現します。今日は序章として,「水」と「風」を表現しました。

    「水」を雨で表現したり,水面で表現したり,それぞれ工夫しています。

  • 8/27 3年生 学習の様子

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    3年生

    国語の授業です。この時は、詩を学んでいました。

    詩の学習では、表現技法や構成の理解も大事ですが、この短い文章で何を伝えたかったのか、といったところの理解も大事です。ただ何となく理解するのではなく、メッセージを読み取って理解を深めたいですよね。

  • 8/26 3年生 学習の様子

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    3年生

    社会の授業です。この時は、経済活動について学んでいました。経済という言葉はよく聞くものの、なんだか「大きなもの」「自分たちには関わりがないもの」と思ってしまうことはあります。特に中学生だと知ってはいるけど実感がわかない言葉ではないでしょうか。

    私たちそれぞれが、どんなふうにその仕組みに関わっているのかを知ることは、意味のあることだと思います。いずれ大人になってから、ではなく、今から関心を持ってほしいと思います。

  • 7/16 3年1組 ブックトーク

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    3年生

    3年生は、松本先生をお招きして、ブックトークを実施しています。今回のテーマは「命」。中学生にとっては、普段、向き合うことは少ないかもしれませんが、忘れてはいけない大切なことです。今回伺ったときに話されていた本の話は、とても考えさせられるものがありました(「ジェンナ 奇跡を生きる少女」についてのお話です)。

  • 7/11 3年4組 音楽

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    3年生

    1学期最後の音楽の授業が終わりました。

    「帰れソレントへ」を曲調に合わせて歌っています。

    2学期からは合唱コンクールの練習が始まります。

    4組の曲は「道」に決まりました。体育大会に続き,優勝めざしてがんばりましょう。

  • 7/15 3年4組 クラスマッチ

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    3年生

    1学期末のクラスマッチを行いました。

    3年生の各教室で,フラフープリレー,トランプ,UNO,クイズ大会を行いました。

    残念ながら結果は3位でしたが,みんな楽しそうだったのでよかったです。

    準備・運営をしてくれた学代のみなさん,どうもありがとうございました。

  • 7/15 3年4組 学習の様子

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    3年生

    社会の授業です。

    第2次世界大戦後のことを学んでいます。同じことの繰り返しですが、現在の社会で起こっていることは、歴史や地理と切り離せない関係の中でのことです。系統だって理解することの大切さ、学ぶことの深さなどに気付いてもらえればと思います。